ミュートしたユーザーの投稿です。
本格的〜👏😁 リーバイスやエドウィンで見るやつや〜!!!
なおさんありがとうございます。 数年がかりになると思います。体型が変わらないようにしないと。
ジーンズを育てる😉 洗わない事はよく聞きます🤔 主人もあまり洗いませんね😉 私は濃い色が色落ちして行くのが好きなのでじゃぶじゃぶ洗ちゃいます🤣
質問です🙋 洗濯糊はなぜ塗るんですか? 干す時は裏のままですか?
マリーモミさんありがとうございます。洗濯糊を裏側に塗りたくるのは硬くして履いた時にあたりが出やすくするためです。糊をつけなくても履いているうちに自然とあたりがでてきますがより出やすくなります。洗わないのは清潔ではありませんがビンテージジーアを履いている方もほとんど洗っていないようです。あくまでも私のはビンテージ風にするためですが。野菜を育てるのと同じ感じで楽しんでいます。
洗わないのがコツですか〜 ジーンズ👖って、育てるものなんですね〜📝
ぷぅさんありがとうございます。そうではないジーンズとの二刀流です。一本を365日履き続けている人もいますが。育てるために寝るときも履いていると言う人もいるらしいです😱
本格的に育ててらっしゃるですね☺️ 知り合いは岡山へ買いに行き一度はだけ洗うと言ってましたが色々な育て方があるんですよね😊 私は洗ってしまいますが最初は1番濃い色を購入します 数年経つといい感じになりますが履きすぎて…膝小僧に穴が開き、そうなるとわかってもらえなくて… 🤣 アップリケしようかと言われます😂 これからも楽しみですね🤗🎶
横から失礼します🙇 私もこの間膝にダメージ加工があるデニムを履いてお出かけしたら、そこだけスースーして寒くて😅 アップリケ貼ろうかと思いました🤣🤣🤣
おはようございます😊 自然にあいたはずの穴🕳️ですがかっこいい😎穴の開き方じゃないのでいつも履き続けるにしてもお年寄りの前では履けなくなるんですよね😂
そうそう、特に若い頃破れたのはいてたら、ばぁちゃんによく言われましたね😅縫っちゃろか??と🤣
ハナミズキさんありがとうございます。 ジーンズにはそれぞれの味があります。大切にしていきたいですね。
凄い‼️ジーンズ👖が自力で立ってるー‼️🤩😆 なんかこの画像、好きです‼️😆
さびうささんありがとうございます。 子どもにこの写真見せると喜びます。
いい味が出そうですね♪
Mさんありがとうございます。 時間が掛かりますが楽しみたいと思います。
😊
自立しているジーンズ👖初めて見ました!! ちょっと手品みたい🎩🤏
にこさんありがとうございます。なかなか面白い写真ですよね♪
toshiさん、こんにちは
ジーンズは 履けば履くほど 味が出るときいていましたが 最初と比較すると 随分 味が出てきましたね♬
着心地良さそう❣️
少し 質問なんですが 教えていただけますか?
①裏側に 洗濯のりを 沢山塗るというのは どういう効果が あるのですか?
②汚れがつきにくくなるの? ③型が固まってくる という意味?
以前、岡山県の児島という ジーンズの産地に行ったことがあって、ジーンズは 色があせてくるほど 値打ちが出てくる と教えてもらったことがあります
ジーンズ👖良いですね! 私も岡山デニム興味があります。ショルダーバッグは持ってました♪
わたしは お土産にジーンズのトートバッグを買ってきました👜
いいですねー!!!
Beniさんありがとうございます。 内側に糊をつけるのは仰る通り固めるためです。表側にならないのは本来のジーンズの味を崩さないようにするためです。硬くなったジーンズは履いている人の体型に徐々になってきます。そしてシワが出てきてあたりも出てきます。そのあたりのところが擦れて髭と言われる線が出てきます。硬くすることによりこすれが出やすくすることです。ちなみに車好きの方は乗るたびにシートにあたるため革シートによくないと言って硬いうちは車に乗る時は避けている人もいます。長文になりすいません。
あめちゃんさんありがとうございます。 ジーンズば長く使えて風合いも出て良いですよね。
同感です^ ^
頑張って下さい☺️
OS-HiK0KIさんありがとうございます。 時間が掛かるでしょうが楽しみにしています。