ミュートしたユーザーの投稿です。
お疲れ様♪ 塗るまでに大変な時間が掛かりますね 茶殻の方が濃くて色の違いはわかりますね 臭いがきついなら塗ってすぐには使えないですね! 実験結果大変のなかありがとうございます!
源さん コメントありがとうございます💕 茶殻の方が濃いの分かりますか? 写真にすると中々伝わりにくいのですが、実際はもう少し違いがはっきりしています。 塗装後使いたいものがすぐに使えないのは難点ですね😅
実際にいろいろ試されていて凄いですね。勉強になります。
toshiさん コメントありがとうございます💕 TVを見ていてこれなら私にも真似ができるかな、と思いました。 (結構、ナルホドとはなるけど実際にはそれで終わり💦) 今回は材料もお手軽だったし経過観察も楽しめました🎵 この残った塗料、何に使いましょうね😅
これ色々なとこで目にしてたので気になってました!ありがとうございます😊 すごくいい色ですね✨でもニオイがキツイのはなかなかマイナスですね〜💦
たまさん コメントありがとうございます💕 お酢とスチールたわしなら安いし、塗料の節約になるかな~? と思い実験してみました。 確かに、ウォルナット色のステインでエイジングのような風合いになります。 屋外使用の物ならアリかもしれません。 ただ、保護用ニスは必須ですね👍
メンションありがとうございます😊 私茶殻ステインの色味、好みです💓 でも凄いにおいがするのですかー😳⁉️ちょっと嗅いでみたい好奇心🤭💦💦酢だから、むせるような感じ...?
asmさん コメントありがとうございます💕 あら、臭いに興味が…?🤣🤣🤣 …熟成中の瓶をクンクンするのは絶対にお勧めできませんよ? 私も興味があって鼻を近づけましたが、お酢のむせる臭いを通り越して鼻の中がヒリヒリ😱 確実に毒ガス危険状態💦 もし、興味があるならぜひ🤣
うん、ちょっとやめておこうかしら🤣 遠くからそっと嗅ぐくらいで🤣 今度スチールたわし買ってきまーす🎶
実験結果、ありがとうございます🙇 私も興味深かったのですが、思った以上に匂いがきついみたいですね😅
mitsukoさん コメントありがとうございます💕 色は確かにウォルナット色のステイン色なのですが…。良い色ですよ。 でも、問題は臭いでしょうね~😅
すごい😳見た目はまさにステイン塗料で塗った木材ですね😳あとは匂いかぁ、、、うーん🧐ペットや気管支が弱い方がいる家庭には不向きなのかなぁ🤔
みーさん コメントありがとうございます💕 見た目はウォルナット色のステイン塗装です。 一日経過しましたが、酢の臭いは飛びました。 しかし、触ると鉄というか錆? の臭いは手に付きます。 屋内の物に塗るのは…😓
参考になります!
グリグリさん コメントありがとうございます💕 参考になりましたでしょうか? よろしかったら作ってみてください😊 あっ、でも嗅いでは駄目ですよ🤣
メンションありがとうございます😊 気になっていたけど見てなかったので作り方アップしてくれて嬉しい‼️ 時間はかかるけど良い色ですね✨
CHIE☆さん コメントありがとうございます💕 TVでは仕込んでから1日で黒いステインが出来上っていたので実験途中で不安になりました💦 本当は頻繁に空気を取り込んで容器を振らなければいけなかったのかもしれません。ただ匂いがキツイので頻繁に蓋を開けたくなかったんですよね〜😰💦 塗装の色合いは、エイジングの色で良い色です🥰
お知らせありがとうございます😊とても興味深くて気になっていました。綺麗な風合いですよね!!お酢とスチールタワシで出来るのがなんと言っても経済的で良いですよね。匂いも風化してくれるのでは無いでしょうか、、? また、教えてくださいね。
あめちゃんさん コメントありがとうございます💕 ようやく実験結果をお伝えすることができました😆 匂いは風化とともに消える気はするんですけど触ると鉄の匂いが手に付きます…😅 これは、消えるのかしら…? しばらく様子を見て見ます👍
お疲れ様でした😅手間と時間を掛けられて、違いがわかるように塗り分けまでしてくださったのに〰️😰💦室内で塗装出来ないくらいの香りなんですね🤣💦
みずたま☆さん コメントありがとうございます💕 雨があがったのを見計らって、屋外塗装しました😅 匂いはお酢と鉄の匂い(当たり前ですね😓)ですが結構キツイです💦 色は良い色なんですけど😅