ミュートしたユーザーの投稿です。
手の込んだお家を作ってもらって、掃除機も喜んでいるでしょうね😉
既製品には無いオリジナルなお家に出来上がりました🏠1階のリビング脇にあるので気軽にお掃除がけが出来そうです😅
元の形も上手く活かしてとっても素敵ですね。
イチョウの木は素材的には柔らかいのでフシの所がズブズブになったりするのですがそれを綺麗に除去してあげると何度も言えない味わいのある感じになるんですよね。 カットする事も考えたのですが今回あえて残してみましたが大正解でしたね。
なるほど、そうなんですね。 確かにとても味わいのある仕上がりになってますよね。
ピッタリサイズで凄いですね!!
ありがとうございます😊 何とか完成まで持ってこれたので良かったです。 サイズ的にも端材を使った割にはピッタリでひと安心でした😅
ほんとすごいです‼️ 工具も本格的〜
工具は中古が多いんですよ笑 因みにこのRYOBIのマルノコ確か1500円位だったかな?安いでしょ?😆
安いですね😄 買うなら中古も検討したいですね👍
会社にあるダイソンは付属のパーツをダイレクトに壁に付けてあるのですが、壁の空洞の所にビスを打っているらしく、グラグラなんですよ〜😅これなら安定しますね😊
あららら、下地の板の無い所にネジを打った感じなんでしょうかね。このスタンドホルダーは以外に力を加えたりするのでキッチリ止めないとグラグラしちゃいますよね。
パーツを押さえながら掃除機を斜め下に引き出そうとして、何回もビスが取れそうになってます😅
多分ですけど、石膏ボードにビスを打ち付けて居るからなのかも知れません。 そんな時はビスのアンカーを入れてからビスを入れると良いかと思います。 私も2階に設置してた時は壁に直付けでしたがアンカーを入れてから設置してました。 男性の社員さんにこんなの無い?って聞いてみてはどうでしょうか? もしわからないとか、無いよとか言われたらその時は少し太めのゴムをネジ穴にネジと一緒に埋め込むと良いかもしれませんよ。
ありがとうございます✨ 前は用務員さん的な人が居たので言えばすぐわかってくれるとおもうのですが、今は居ないのでわかるかなぁ😅
とっても素敵です~🥰
ありがとうございます😊何気に大変な作業でした😸