さくら
2025/04/02 20:40

笑😆
めちゃくちゃ研究されたんですね💕
写真の撮り方もすごく美味しそうに取れてていい感じですね😊


シダーローズ
2025/04/02 21:56

ホームベーカリーで焼いた食パンって中が柔らかいんですよねー。
まっすぐ切りたくて色々考えました。

はっちゃん
2025/04/02 20:13

美味しそう


シダーローズ
2025/04/02 21:54

ありがとうございます。
お弁当組にはミルクパンとベーコンと黒胡椒のパンが好評でした

はるかのん
2025/04/02 18:23

パン🍞は
焼かないんですけど...

サンドイッチをつくる時、
一袋のサンド用は量が多くて
食パン2枚だけを使いたい時の為に
スライサーエイドを買ってたんですが
上手く使いこなせず置いたままです 

モール材の方がやり易す
そうですねー
今度こちらてわやってみます


シダーローズ
2025/04/02 21:53

ホームベーカリーで焼いた食パンは耳が固めなのでナイフの刃を入れるのにちょっと苦労しますが、市販の食パンなら耳も柔らかいので大丈夫だと思います。

さき子
2025/04/02 17:21

シダーローズさん、こんにちは。m(_ )m
100均で捜されて、お疲れ様です。m(
_)m
パン切りナイフは、持っている😋🍴💕
厚さは、いつも適当😌🌸💕
食パン🍞は、まだ焼いた事が無いのです。


シダーローズ
2025/04/02 17:37

私は食パンしか焼いたことないですꉂ🤣w‪𐤔
いや、材料買って測って入れてスイッチ押しただけだから、焼いたなんておこがましいかも。

あにー
2025/04/02 19:27

それはもう、シダーローズさまとホームベーカリーさまとの共同作業ですょ💗💗💗

シダーローズ
2025/04/02 21:47

なるほど〜。
確かにホームベーカリーだけでも私だけでも食パン焼けませんもんね。

ぷぅ
2025/04/02 13:26

ナイース👍


シダーローズ
2025/04/02 15:19

厚切りにするなら要らないんですけどねー。
サンドイッチ用はやっぱり見た目も大切なので。

ともさん
2025/04/02 13:22

ウチにもあるー💪
速攻 装着してみたー🤣
あとは パン焼き機を もう一度 手に入れるか否かだけ🤣
置き場所を考えねばっ🤔


シダーローズ
2025/04/02 15:11

なぁんだぁ〜既に持ってるんじゃんー🤣。
ともさん、外堀から埋めるタイプ?
春は家電もお買い得だよ〜。
今年のクリスマス、ともさんからのプレゼントは「手織りのマフラー」か「自家製パン」の2択になりそうだなぁ

ともさん
2025/04/03 13:53

息子達の成長の過程で誕生日ケーキ焼いたり🎂 部活の大会やら母の会の集まりやらに お菓子🍪とかパン🥯とか焼いて 個包装して人数分差し入れしたりとか。素人作業 一通り面白がってやってきてたもんだから🤣
なんだあかんだあ その遍歴が あちこち まだ残ってんスよ。(クッキー型も実際使った事ないよね?含めバカみたいにある💦😅)

とはいえ 息子達も巣立った今 断捨離に向け 首の皮一枚みたいなとこだけど 最後 一花咲かせるもありかもーーー💕

スクエアには 達人さんたくさんおいでだから クリスマス🎄プレゼント🎁には
マフラーー🧣織るー😘

あめちゃん
2025/04/02 12:51

パンの焼ける香りたまらないですよね。ホームベーカリー始動しようと思います😋


シダーローズ
2025/04/02 15:15

幸せの香りです。
ぜひ始動してください。

あめちゃん
2025/04/02 15:44

はい💕ありがとうございます😊

べるん
2025/04/02 12:21

DIYコーナーの杉材のモールを使うところが、シダーローズさんらしくて、良いですね😃
断面も美しくカット出来て、最高です🤩


シダーローズ
2025/04/02 15:18

いかにコストを抑えるか?
万一使えない時でも他のDIYに流用出来る。
がモットーです。
そして100均恐るべし。

toshi
2025/04/02 10:47

薄く切るのって大変ですよね。うちはスライサーを使ってますが、でも難しいです。


シダーローズ
2025/04/02 11:05

スライサーも色々ありますよねー。
ホームベーカリーの食パンって外側がしっかりなんですよね。
柳刃包丁炙って切るのが1番綺麗に切れました。
あとは修行あるのみかな〜🤣

toshi
2025/04/02 11:06

ですよね。なかなかうまく切れずちぎって食べちゃう時もあります。