ミュートしたユーザーの投稿です。
すごい、すごい、凄すぎる。 良くわかります。 グリーンネックレス、埋め込んでも良いのですか? 当分、水やりはしないよね。 置き場所は室内。 Tagさんみたいに作れるかな。
ありがとうございます♥
グリーンネックレスちょっと深めに入っても大丈夫ですが、もし土を入れたときに土が被り過ぎてしまったら
ピンセットとかでちょっと持ち上げるとか、器をトントンしてあげるとお顔出てきます
寄植えしたあとすぐガッツリ水あげてます このあとは土乾くまで水やりしません (セダムの入ってる辺りはもう少しマメにお水あげてますその方が根付きが早いので)
夜間は霜の当たらない場所に避難させてますが日中は外の風通しが良い日向に置いてます🤗
ぜひチャレンジしてみてくださいね💕
素敵ですね! 今度チャレンジしてみようと思います!
ありがとうございます♥ ぜひチャレンジしてみてください🥰
最初にグリネを入れてから配置していくんですね! 大きめのメインを入れて、隙間埋めと動きをだすのに最後に使ってました‥ 参考になります‼️
私も前は最後にグリネをカットして入れていたんですが…そうすると根っこがなかなか出ないからグリネがカリカリになって枯れちゃうんですよね😅 根付きで入れようと思うと最初に入れたほうがやりやすいし、その後も元気に育ってくれるので良いですよ🥰
なるほどなるほど! 確かにグリネ枯れてました‼️ 相性悪いのかなと諦めてましたが、またチャレンジしてみます😁
凄いびっくりするほど、素敵です💓💓💓 ずーっと、眺めていたいです😍
ありがとうございます🤗💕 毎日出したりしまったり眺めてニヤニヤしてます(笑)
凄く素敵です🥰
ありがとうございます🤗💕
ケーキみたいに豪華!
ふふふ💕食べたら美味しいかな~🤗❓ ありがとうございます♥
多肉の寄せ植えって こんな風にやるんですね💕︎ 丁寧なレシピありがとうございます🎶 このキレイな状態ってどれくらい保つものなのでしょう?
うちには延びてしまった多肉があります。先端のお花みたいになっている部分は切って土に挿しておけば根が出るものなんでしょうか? 分からなくて そのまま放置しています
私は多肉を育てるセンスがないみたいꉂ🤣w𐤔
ありがとうございます♥ 春の成長期に入ると縁に植えたパリダムはワッサーとなりそうですよね💧またその後の経過を投稿したいな~と思います
目標としては7月頃までかな~❓紅葉も覚めてくるしブロンズ姫とか首が伸びる子も入ってるのでキレイにとなるとどうでしょうね~😅 そもそもこの100均ボックスの耐久性も分からないし💧
伸びてしまった子はカットして土に挿しておけば根っこ出ますよ~葉っぱからも芽が出るので見ると感動しますよ💕😉
詳しく教えて下さりありがとうございます😊 先端をカットして育ててみますね✂️💕
流石ですね👏 とても参考になりました😊 虹の玉も赤々して可愛い🩷
ありがとうございます♥ 真っ赤な虹の玉は見てるとテンション上がりますよね~🥰⤴⤴💕 虹の玉丼作りたいけどここ数年夏がヤバすぎてあんまり増やせません💦今年こそ❗
グリーンネックレスの植え方が目から鱗です。 とても素敵💓虹の玉が良い仕事してますね😊
ありがとうございます♥ 虹の玉いいアクセントになってくれました🥰グリーンネックレスど~んと使うと豪華さ出ますよね💕
まさか❣️グリーンネックレスを最初に使うんですね😵グリーンちゃんが上下に流れる感じが素敵✨だと思ったんです。 私、何度もグリーンネックレスダメにしちゃって😭すぐに目に止まりました💘
ありがとうございます♥ グリーンネックレスカットして入れるとどうしても根っこが出る前にカリカリになってしまったりするんですよね~😅💧 ある程度寄せてから根っこごと入れようと思うと崩してしまったりして大変なので💦最初に入れてあげたほうが寄植えの正面も決まるし グリーンネックレス根っこ付きで植えてあげると寄植えに入れても枯れにくいと思いますよ〜🤗
普段の2.5号鉢とかの小さな寄植え用にはカットして 黒ポットに挿して予め根っこ出ししといたものを使うようにしてます👀✨←腰水で管理したほうが根っこ出るの早い気がします