DIY

べるん
2025/11/11 11:11

お鍋を多肉鉢にリメイク🌱

🔸テフロン加工が剥がれてしまったお鍋を、鉢にリメイクしました。

⦅本体はホワイトカラーが綺麗でしたので、今回は、そのまま使ってみようと思います。⦆


①底の両面にマステを貼り、竹ドリルで穴あけをしました。

裏面はバリが多少出たので、やすり掛けしています。

②取っ手をアレンジしました。

プライマー➡️アクリルペイント➡️ステンシル➡️水性ニス

コメントする
22 件の返信 (新着順)
tanikyu
2025/11/12 19:38

おー、スゴイ‼️
お鍋に綺麗に穴があいている✨✨
私も卵焼き器のテフロンが剥がれてきたので、これを鉢にできないかと一応とってあるんですけど、うちにはインパクトドライバーがないのでどうやって穴を開けたらいいのか分からず放置中😅
お鍋鉢、多肉さん植えたらきっと可愛いだろうなぁ🥰❤️


べるん
2025/11/13 07:53

tanikyuさん
おはようございます☺️
卵焼き器は形も可愛いので、穴開けが出来ると、良いですよね🎶
私も最初は、ポンチで、地道に開けようかなとも思っていたのですが、竹ドリルは、どうかなと チャレンジしてみました😅
最初は、ドライバードリルで穴開けしていましたが、残念ながら なかなか進まず、ビットへの負担も考え、インパクトに変更しました💦
私も半年程放置していたので、やっと と言う感じです😅
寄せ植えは、自信がないですが、多肉さんの可愛さにも助けられて、頑張りたいと思います🎶💪
温かいコメントを頂き、有り難うございます🥰

tanikyu
2025/11/13 11:20

寄せ植えもまた楽しみにしています😊🎶

べるん
2025/11/13 17:07

tanikyuさん
有り難うございます🥰
徒長多肉を可愛く出来たらと、思います🎶

aoi
2025/11/12 18:06

竹用ドリルでお鍋に穴が空けられるとはΣ(゚д゚;)ビックリ💦
白いお鍋に合わせて取っ手も白くアレンジされてステンシルも可愛い💕
これからの季節は多肉鍋を囲んで一家団欒ですね🤭
寄せ植えも楽しみ〰️(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク


べるん
2025/11/13 07:32

aoiさん
おはようございます☺️
使用目的には表記がないんですが、アクリル版にもバリが出にくくて綺麗だったので、チャレンジしてみましたが、ビットへの負担は、あったのかなと思いました😅
取っ手は、元からざらついていたので やすりをかけなかったので、ペイントの乗りが悪く、何度も重ね塗りしてしまい、失敗したところでもありますが、何とか仕上がってホッとしました🤭
お鍋を生かせる様に、寄せ植えも頑張りたいと思います🎶💪
温かいコメントを頂き、有り難うございます🥰

Grass艹crown
2025/11/12 16:50

竹用ドリル強っ😵🎋🪛🔫‼️💨✨
適用材には記載無いけど金属まで開けられちゃうとはっ😆🙌🍳🕳️✨
(故に仰るとおり刃がすり減らないか様子見しながらだねぃ😁👍✨)

本物のお鍋使った多肉さんプランター、ステンシルも素敵で有効活用😆👏✨


べるん
2025/11/12 17:13

Grassちゃん こんにちは☺️
鉄用のドリルビットも購入して開けてみましたが、私の使い方が下手なので😅、ポイントが定まらず滑ってしまい、断念😆
使い終わった竹ドリルも心配で、念入りにチェックしました🤭
プランターを生かせる様、寄せ植えも頑張りたいと思います🎶💪
温かいコメントを頂き、有り難うございます🥰

Grass艹crown
2025/11/13 03:20

鉄工だとドリルが滑ってズレちゃうんだよねぃ😂🪛🔫💦

なので鉄工での穴開けは、開けたい穴の中心点に予めポンチ等で点の凹みを付けてあげて、それからドリルを当てるやり方がセオリーとなっているよぉ〜😁👍🪡🎓✨

竹用ドリルだとそれも無しでイケちゃうのかな🎋🪛👀⁉️✨

べるん
2025/11/13 07:11

Grassちゃん おはようございます。アドバイス有り難うございます🥰
そうなんですよね。一応ネ🤭 下穴も開けたんですが 浅過ぎた😅のもあったのと、多分購入したビットが、セール品で先端が頼りない感じなんですよね😆
竹ドリルは、使用目的には入っていないんですが、穴の綺麗さに、魅せられてしまった感じで、何かと出番が多いです😍
今回の鍋は、薄めだったので、下穴は開けなかったのですが、ビットに優しいのは、やっぱり下穴を開けた方が良いですよね✌️
あとは、消耗で早く傷んでしまうかの葛藤もありますね。

みんと
2025/11/12 15:11

すごい😆
お鍋って穴が開けられるんですね✨
どんな植物を植えるのかも気になります🎵


べるん
2025/11/12 17:02

みんとさん こんにちは☺️
厚みがあまりないお鍋でしたので、ラッキーでした🤭
ホワイトカラーに映える寄せ植えが作れたと、思案中です😅
温かいコメントを頂き、有り難うございます🥰

ちーず
2025/11/12 11:44

竹用ドリル🎋✨
コレさえあれば金属怖いもんなしなのね😆
多肉さんモリモリ見るの楽しみです❣️


べるん
2025/11/12 16:59

ちーずさん こんにちは☺️
最初は、恐々、すり減らないか心配でしたが、インパクトだと 結構簡単に開きました😅
可愛い寄せ植えが作れる様に、頑張りたい思います🎶
温かいコメントを頂き、有り難うございます🥰

さくら♡
2025/11/12 09:20

お鍋に穴開けれるんですね‼️硬くてムリだと勝手に思ってました😅
寄せ植え楽しみにしています♪


べるん
2025/11/12 16:52

さくら♡さん こんにちは☺️
厚さが丁度良い感じでしたので、チャレンジしてみました🤭
折角のリメイクなので、寄せ植えも頑張りたいと思います🎶💪
温かいコメントを頂き、有り難うございます🥰

きき
2025/11/12 07:36

いいアイデアですね🤗何でも使えなくなったら捨てる🤣ではなく、リメイクしたら可愛いくなる事も😀
この後に、多肉が入るのも楽しみですね🤗


べるん
2025/11/12 16:46

ききさん こんにちは☺️
なかなか手が付かなかったのですが、やっとチャレンジ出来ました🤭
可愛く寄せ植え出来る様に、頑張りたいと思います🎶
温かいコメントを頂き、有り難うございます🥰

パール
2025/11/12 07:26

竹ドリル強いんですね😅私も欲しくなりました😜
捨てるものがなくなりますね😊🎶
多肉の寄せ植え楽しみにしています😉💕🎵


べるん
2025/11/12 16:43

パールさん こんにちは☺️
最初に竹ドリルを使った時は感動しました🤭
ビットの種類も増やしたいと思いながら、なかなか買えませんが😅
温かいコメントを頂き、有り難うございます🥰

かずん
2025/11/12 00:28

再利用して 作る楽しさもありますね💕︎
多肉サンは オリジナルの鉢の方が可愛い気がします🎶

しかし 竹ドリルって普通のドリルより刃がしっかりしているのでしょうか?凄いですね😳👍


べるん
2025/11/12 16:40

かずんさん こんにちは☺️
竹ドリルの先端の作りの違いも大きいと思います。
開ける時は、ドリルがすり減らないか、様子をみながら開けた感じでした😅
再利用😍楽しいです🤭
温かいコメントを頂き、有り難うございます🥰

マリーモミ
2025/11/11 21:00

穴を開けて多肉鉢素敵ですね💕
ホワイトカラーが多肉映えしそうですね💖楽しみです。 


べるん
2025/11/12 16:31

マリーモミさん
こんにちは☺️
ホワイトカラーを生かして、多肉さんも映える様に寄せ植え出来たらと、思案中です🎶
温かいコメントを頂き、有り難うございます🥰