M
2024/05/13 15:43

素敵な仕上がりですね✨


マサミホ
2024/05/14 09:42

ありがとうございます(^^)/大物は結構大変でしたね(;^_^A

M
2024/05/14 11:54

😊

くに
2024/05/13 13:49

素敵な作品ですね💖
作りながらポイントで記録も残せて
すごいです👍
私は夢中になって途中経過を📸撮り忘れが多いです💦


マサミホ
2024/05/13 15:06

いやー、私も良く集中しすぎると写真撮り忘れもよく有りますよー笑
周りから見たらあの人何やってるんだろーって思うでしょうね。だってペンキ塗りながら片手にスマホ持ってるんですから。、笑

はっちゃん
2024/05/13 10:10

上出来👏


マサミホ
2024/05/13 15:05

ありがとうーございますー

ひまわり
2024/05/13 00:59

素敵な仕上がりですね
渋くてステキ✨✨✨


マサミホ
2024/05/13 08:59

イイ感じの色味になった感じはしますね。
家の中のフローリングが濃い色なのでそれよりは薄めの色に
仕上がったので良かった気がします。

mitsuko
2024/05/12 23:00

素敵に仕上がりましたね✨
一枚板を使っていたので、私は塗装無しも好きですが、やはり外で使うには塗装が必要なんですね😊
色々、学ばせていただきました🙆


マサミホ
2024/05/13 08:57

木材は野外で使う際はやっぱり塗装が必要ですよね~
塗装しても長年使うと多分剥げてきちゃうと思うし
細かなメンテが必要になってくると思います。
これから塗装予定のフラワーテーブルもワックス系の塗装をする予定ですが
ワックス系の塗料は本来屋内で利用するみたいですが試しに軒下で
どれくらい持つのかテストしてみたいと思います。
ま、植木鉢を置くので水がジャバジャバかかると思いますが💦

mi
2024/05/12 22:11

やっぱり渋い仕上がりですね😆


マサミホ
2024/05/13 08:54

ありがとうございます、このオイルステインにも若干の色が入っているんですが
色味が入っていないオイルステインもあるそうですね。
塗装は奥が深いですね

はまたこ
2024/05/12 22:11

耳付き一枚板の スツールなんとゴージャス😆😆これは立派です👏


マサミホ
2024/05/13 08:51

耳付きの雰囲気っていいですよね(^^ゞ
直線ばかりだと機械的な感じがしますよね。
見た目にも自然な形だと癒される効果もあるのかもしれませんね

はまたこ
2024/05/13 16:19

自然木のぬくもりを感じる作品で
惹かれるものがあります😆

吉光
2024/05/12 21:52

オイルステイン塗装後のこっくりと深みの出た木肌が良い感じです💖多分奥様のパジャマが良い仕事してくれたんですね🥰
玄関にもジャストフィットでワンランクUPして見えます🤩


マサミホ
2024/05/13 08:50

確かに、奥様のパジャマ大活躍しましたね(笑)
3回目の拭き上げの時は別の布巾で仕上げましたケド。
確かに、木に深みのある木目が出てきた感じがしますね。
匂いは少しありますが1週間程度経てば消えるそうなので
現在のスツールはDIYルームでお休みを頂いてます。(消臭休暇でしょうか(笑))

吉光
2024/05/13 20:06

ほっこりするエピソードを交えたマサミホさんの投稿📝いつも楽しませて頂いてまーす🤩消臭休暇あけのスツールの様子もお聞かせ下さいませ☺️

ろみお
2024/05/12 21:10

塗装バージョンも
味があっていいですね♪


マサミホ
2024/05/13 08:46

初めてオイルステインの塗料を使いました。
感想としてはヌリムラが出ない様な感じなので
誰が塗装しても同じ感じになるのでは?と思いました。

にこ
2024/05/12 19:33

素敵な仕上がりですね😄自然な木の形に温もりもありますね😊


マサミホ
2024/05/12 21:05

にこさん、コメントありがとうございます♪この銀杏の木はとても柔らかい雰囲気があって大好きな木になりました。
実際ノコギリで切れる位なので柔らかい木🌲の部類に入るんだと思います