ミュートした投稿です。
かすれ具合、本当に難しいです!やればやるほど、下地の色がなくなるので。
そうですか?そう言ってもらえると、嬉しいです。
色々教えていただきありがとうございます。🥰こちらこそ、よろしくお願いします。
私は、経験は宝になると思います。 成人した子供達でさえも、連れ出します。はっきり言って、一緒にやりたい、行きたいと思ってるのは私の方ですが、「お母さんだけでは心配だから」と付いてきてるようです(笑)
ブリキの寄植え その後
ブリキの寄植え その後 植えたとき、2種類あった観葉植物がいつの間にかアルテルナンテラが消滅してました。でも、もう一つのヒューケラ パリにはなが咲きました。一つの株を分けたり、巻いたりが上手くいかなかったんだなと思います。難しいですが、面白い!
nurseうさぎさん♡ コメントありがとうございます😊 ホントに、あっという間に終わってしまいましたね😆✨ お陰様で神社に御朱印を賜ることができて良かったです😆✨
nurseうさぎ さん、こんにちは🎶 私もアンティーク加工とか苦手で終わりどころが見つからないんですが、このトレーはいい具合にかすれてて私好みです😍 色もいい💕
私も午後参加してきました。確かに、早く終わって、他の方はステンシルしてました。 素敵な色ですね。
お疲れ様でした。 一緒に参加させてもらいました。ステンシル素敵ですね。
アンティーク塗料のカフェトレイ
アンティーク塗料のカフェトレイ 思いの外簡単にトレイは作れました。塗料の塗り方が、中々難しい。かすれ具合が上手く出せませんでした。多肉植物を乗せたくて、外に出せるように塗料を選びました。