mi
2025/02/15 20:41

バイエルンを入れた事ないので
やってみよーっと😆👍
おいしそぅ😋


まっさん
2025/02/15 20:44

バイエルンは良い味が出ますよ!
中華スープを作る時にも重宝しています。           🙇

すがちゃん
2025/02/15 20:00

きゅうり、安っ😲
野菜も、なにもかも高い👛
美味しそうなポテサラ😋
最近、作ってなくて〰️
また、作ってみよ🔪


まっさん
2025/02/15 20:56

胡瓜もずっと高いですよね。
チラシチェックが欠かせません。
今日、ダイエーさんでレタス198円で並んでました。リーフレタスを買い込んだばかりだったので、パスしましたが久々の安値で悩みました。
野菜高騰、いつまで続くのかな?😥

にこ
2025/02/15 18:23

ポテサラ美味しそう!!
きゅうりも高いんですね😓
きゅうり苦手で余り買わないので私はえいきょうないですが、早く家庭菜園で採れる時期になってほしいですね!!


まっさん
2025/02/15 21:01

早く暖かくなって欲しいですね。
自宅で採れるようになったら、新鮮だし、高騰やり過ごせます。 🙇

toshi
2025/02/15 11:39

ポテサラ大好きなんですよ。自分で作ったのは最高です。美味しそうですね。


まっさん
2025/02/15 21:15

私も好きで、度々作りたいですが、ポテサラには「胡瓜」を入れたい派なんです。高値だと勿体無くて、ポテサラが遠のいちゃいます。
今回のポテサラ、息子はお皿にモリモリで食べてました。
翌朝のサラダにどうにか足りてε-(´∀`*)ホッです。     🙇

toshi
2025/02/16 09:18

うちは娘がきゅうり入れるとよけて食べてます。美味しいですよね。

まっさん
2025/02/16 17:19

青臭いとかかしら?
🏡の息子は好き嫌い、ほぼありません。プランターでししとうを作ってた頃、ちぎって食べてました。
ポテサラの胡瓜の入れ方も2㍉位の輪切りそのままや🏡みたいに塩揉みする場合もありますね。
避けずに残さず食べてくれる方が、作る側は嬉しいけど難しいものです。
メロンとかピリピリするから苦手という知り合いもいました。
私、数値低いですが「バナナ🍌アレルギー」あるらしいです。😄

まだ、胡瓜高いので少量で間に合って良いかも🤣🤣🤣     🙇

toshi
2025/02/17 09:22

バナナアレルギーってあるんですか。はじめて聞きましたよ

まっさん
2025/02/17 14:59

はい、何年か前にインフルエンザの予防接種で副反応の痒み、湿疹が出たのでアレルギー検査を初めて経験しました。検査項目いっぱいで、卵アレルギーが有るとの結果。その中にバナナ🍌も低値ですが出てました。検査結果貰ってエッ?😄です。もちろん、卵黄と卵白も出てました。凄く高い数字じゃないから、過ぎないようにしよう位です。

朝食の目玉焼き🍳やめた位かな?
シフォン焼くのにバンバン使ってるのはどうなのかとは思いますが、楽しいので気にしない事にしています。気持ちの問題でも有ると勝手に判断。そば粉の様な命に関わるのでなくて良かったです。
お花好きだけど「プリムラ.オブコニカ」にかぶれて真っ赤な耳して
園芸店の店員さんしてました。🤣🤣🤣           🙇

ぱんだ
2025/02/15 09:33

キュウリも高いですよねー💦
いつまで高いんでしょうねぇ😫
スーパーのお惣菜などで売ってるポテサラにも少々お砂糖が入ってるんです。
バイエルンが入ってるポテサラ🥗私も作ってみよーと思います😊


まっさん
2025/02/15 10:25

コメントありがとうございます。
バイエルンから良い味が出るので
ポテサラにはコレと決めています。🏡のポテサラは胡瓜とバイエルンが無いと作りません。
野菜高騰か続くとメニューがマンネリになりそうです。
キーウィとかのフルーツも高くなって買わなくなっちゃいました。
1玉50〜60円だった時は、朝夕3切れずつですがデザート付けてました。2倍値段では勿体無くて、デザート位置にトマトを乗せてます。
🏡の🍓、まだまだ先だし😥  🙇

ぷぅ
2025/02/15 08:01

わー、砂糖を入れるの初めてです。でも奥深い味わいになりますよね


まっさん
2025/02/15 09:06

はい、甘みの足りないジャガイモに出会った時にちょこっと足してました。茹でる時にも入れたら下味つけかなぁと入れてたのですが、こっちは違う意味で役立ってたみたい。
結果オーライ😄

ちーず
2025/02/15 06:36

メンションありがとうございます😆
きゅうりお安くゲット🥒いいですね✨
タマネギはみじん切りにしてるんですね😊
ポテサラひとつで、ご家庭の味が出て面白いですね〜😊


まっさん
2025/02/15 09:25

ポテサラは色々、作り方が有るんだろうなと思います。
元々は好みのドレッシング(セパレートドレッシング)で下味をつけていたのですが、商品廃盤になっちゃって晒し玉ねぎを入れて作るようになりました。細かくしてるので、口当たりには玉ねぎを感じません。
人参やリンゴを使われる🏡もありそうてすが、甘み強いと嫌なので
🏡ではパス🙅してます。

生ハム買いに行く時間取れなくて、レンコンのフライ添えちゃいました。生ハムに巻く予定で作り始めたのにな!夕飯時にモリモリ食べて、今日朝食分に添えて終了。
ランチ用に残らなかった😥

次は生ハム用意してから、ポテサラ作ろう✊         🙇

パール
2025/02/15 06:23

味付けにお砂糖を入れるのかと思ったら、じゃがいも🥔を茹でる用だったのですね😅
初めて知りました😊
今度やってみます😉💕🎵


まっさん
2025/02/15 09:42

コメントありがとうございます。
甘みの足りないジャガイモには具材を混ぜ合わす時にも少量パラパラと入れてます。
茹でる時にも、甘み付かせる目的で入れてました。一寸勘違い😂
役立ってたからいいかな?

ほうれん草を茹でる時に砂糖を入れると出来上がりがしっとりは知ってて時々やってました。
しお、砂糖、面白いですね。 🙇

チャコ
2025/02/15 05:31

じゃがいも🥔を茹でるのにお砂糖は初めてです😳
今度作る時やってみます😁


まっさん
2025/02/15 09:53

甘み付くのではの勘違いで始めたのですが、ちゃんと役立ってました🤣🤣🤣
美味しくなる工程に必要だとわかり
良かったなぁ💕💕💕    🙇

みずたま☆
2025/02/15 05:13

野菜高いから先日のポテサラは冷凍🥦で作りました😆
お砂糖入れて茹でるのは知らなかった❗️勉強になります😳私の場合レンジ蒸し器におまかせで🤭お塩も入れてない😅いつ砂糖を投入すれば良いのかなぁ😉
(無糖ヨーグルト入れるとマヨネーズの量減らせてお味があっさり目✨ヘルシーになりますよ😁💕)


まっさん
2025/02/15 10:04

レンチンで茹でる時は砂糖は入れなくても良いのかも。野菜の中の水分で茹でてる形ですものね。
青菜の時の塩は色の退化を防ぐ目的もあるらしいです。
塩、砂糖を何気なく使ってるけど
奥深い役目も有るのかな?
「ぜんざいに塩少々で甘み引き立つ」とか普通に使ってるけど調べたら楽しそう♥️        🙇