さくら
2025/03/30 18:05

マグロとカツオくらいかと思ってました🫢
最近はツナ缶もめっちゃ高くなりましたよね💦 この頃はAmazonでパウチになってるものがあるのでゴミが少なくてお気に入りです❣️


Grass艹crown
2025/03/31 02:39

以前よりツナ缶も高くなったねぃ😂👛🛢️🐟💦

パウチの物はゴミ捨てがコンパクトで良いよねっ😁👍🗑️✨

さくら
2025/03/31 11:39

お高くて前みたいに気軽に使えなくなりました🤣

にこ
2025/03/30 17:21

たしかにマグロとカツオはよくみます!他にもたくさんあるんですね😊


Grass艹crown
2025/03/30 22:39

マグロもどのマグロかで味違うんだろなぁ〜🐟👀✨

うさ
2025/03/30 17:08

店頭のツナ缶
マグロとカツオが並んでますよね🐟

私はカツオ派です
マグロよりサッパリしてる気がします😄


Grass艹crown
2025/03/30 22:37

カツオの方が脂肪少なそうだよねぃ🐟✨

私はどっちも買うけど水煮選ぶ様にしてるわぁ〜😋

うさ
2025/04/01 12:25

私もです😄

オイル漬けの必要あるのかなー
と思ってます。
近所スーパーは水煮の方が少なくて。
サラダも調理も水煮の方が
やりやすいですよね😋

DIYmame
2025/03/30 12:08

へー😳
そんなに種類あったとは…ツナはマグロかカツオの2択だと思ってました〜💦
マグロにも種類あってブリもあるんですね💡
値段の差はそういう事なんですね〜☺️


Grass艹crown
2025/03/31 02:38

マグロとカツオは知ってた方も居るけど、ブリは今回調べ直してみて私も初めて知ったわぁ🐟👀🎓✨

お値段の差も魚に因って違うよねぃ😋✨

シダーローズ
2025/03/30 08:19

魚を生で食べる日本人はひとくちにマグロと言ってもメバチ、ビンナガ、キハダ、クロって細かくわけて、味も分類できるんだよねー。
実際キハダマグロとクロマグロの値段の差見たら、とても同じマグロとは言えないもんなぁ。
tunaは元々お刺身文化のない国の呼び方だから高かろうが低かろうがひっくるめてツナだもんね。
でも私だったらもし、原料見て「本マグロ」と「ビンナガマグロ」のツナ缶が同じ量で同じお値段だったら迷わず「本マグロ」選んじゃうだろうなー。


Grass艹crown
2025/03/30 09:35

お刺身で食べるとなると末尾に
「マグロ」
って名称のモンでも種類に拠ってお値段全然変わるよねぃ🤣🐟👛💦

流石のシダ姉ぇ、私のツボを押さえてるなぁ〜🤩🫶🖤‼️✨
「本マグロ=クロマグロ」
のツナ缶って世に存在するのか思わず調べちゃったじゃないのさぁ〜🤣🙌🛢️🐟🎓✨
って、有ったよ有ったよ吃驚だよっ🤣🙌🐟🏆‼️✨

本来なら何処のメーカーさんも手を出さないだろう高級品になっちゃいそなのに、天然本鮪のツナ缶作っとるチャレンジャー存在してたわぁ〜🤣🙌🏢🛢️🐟‼️✨

それがさ、現在も同価格かは調べ切れて無いのだけれど🙇‍♀️🙏👛💦
カルディでも扱ってて、500円弱らしいよ🤣🙌👛‼️✨

自分用の内緒のスペシャルツナ缶にするには、本マグロなら悪く無いかも知らんっ🤣🙌🛢️🐟㊙️✨
(豊洲市場ドットコムより画像引用📸✨)

シダーローズ
2025/03/30 18:27

冗談で言ったのに、まさか本当に存在するとは!
やっぱり味ちがうのかなー。

なお
2025/03/30 08:03

カツオ!ブリ!!知らなかった〜😲


Grass艹crown
2025/03/30 08:15

私も今回改めて調べ直してみるまで、ブリは知らんかったのよお〜😵🙌🐟🎓‼️✨

わんだ
2025/03/30 06:02

勉強になります🫡
たくさん買って食べ比べしなくちゃ💨


Grass艹crown
2025/03/30 06:19

もぐもぐわんだちゃん、食べ比べだぁ〜🤣🙌😋🐕✨

同じお魚使ってても、メーカーさん毎に形・味・魚臭さが異なるから、家族と自分のお好みのベストヒット探し面白いかもぉ〜😋🛢️🐟🏆✨
(そしてゴリ家は誰も味の違いを気にしない馬鹿舌揃いなので、安価な業スーのツナ缶水煮のマグロorカツオ使っとる🤣🙌🛢️🐟🉐✨)

ひまわり
2025/03/30 05:22

うわぁ~ツナ缶の材料の種類ってこんなにあるんですね!!


Grass艹crown
2025/03/30 05:32

私も改めて調べ直してみて吃驚😵🙌🛢️🐟🎓‼️💨✨

らんらん
2025/03/30 00:35

そんなにいろんな種類のツナがあるんですね!知らなかったです。
ツナ=鮪って思ってました。
そして、家ではハゴロモのシーチキンしか買ったことないかも…?
(よって、そもそもそれ以外のツナ缶の存在自体あまり知らなかった😆)
シーチキンの原材料、また調べてみます🧐


Grass艹crown
2025/03/30 03:50

ツナ=マグロ認識の方、料理しない人含めたら多いだろなぁ〜🤣

ツナ缶と言えばシーチキン一択のご家庭も多いよねぃ🛢️🐟🏢✨

シーチキンも製品ラインナップ毎に、使われてるお魚が違くて、ビンナガ・キハダ・カツオ・ブリが材料として使われてるんだって🐟👀🎓✨

みずたま☆
2025/03/29 23:32

ツナは何でも美味しいと思うアタシ🤭だかしかし😡うちの旦那くん😵‍💫メーカーもの(シー◯チキン)しかイヤらしくちょっとお安めのを使うと『これ違うやろ』って見抜かれる😮‍💨何がちゃんねん❢ってよく見たらマグロじゃないって解ったのよねぇ😰💦


Grass艹crown
2025/03/30 03:31

私もツナは割と何でも良いと思えちゃう安上がりなタイプ🤣🤝✨

旦那氏シーチキンが有名だらそれが良いって理由じゃなく、ちゃんと味の違いで指名してたんだっ😵👅🈴✨
それは素晴らしい味覚をお待ちで😁👍✨

ちな、シーチキンははごろもフーズから販売されている商品名で、製品ラインナップに因ってはビンナガ・キハダ・カツオ・ブリが材料として使われてるんだって🐟👀🎓✨

旦那氏はビンナガマグロかキハダマグロの製品が好きなのかな🐟❓👀✨
それともはごろもさんの味付けや食感が好きなのかなぁ〜😋🛢️🐟✨