toshi
2025/03/29 22:21

それは知りませんでした。調べてみると勉強になりますね。


Grass艹crown
2025/03/29 22:54

メーカーさんに因っては同じお魚使ってても、味わい・魚臭・食感もかなり違うらしいよぉ〜😋🛢️🐟👀🎓✨

toshi
2025/03/29 23:03

そうなんですね。これから気にしてみていきたいと思います。ありがとうございました。

ちょこっぺ
2025/03/29 22:07

安い✨と思って買ったらカツオだったり💦お値段の順番はどうなのかしら⁉️


mayumayu
2025/03/29 22:13

ですね
マグロの方が好きかも

ちょこっぺ
2025/03/29 22:17

わたしもです😁

Grass艹crown
2025/03/29 22:18

「ホワイトツナ」
と呼ばれとるのが、ビンナガマグロを原料とて淡白な味が特徴の比較的お値段お高め🛢️🐟✨

「ライトツナ」
と呼ばれとるのが、キハダマグロ・メバチマグロ・カツオ等が原料で比較的お値段安価らしいよぉ〜😁👍🐟🎓✨

Grass艹crown
2025/03/29 22:22

使われとるお魚の種類に因っても魚臭さとか変わるよねぃ😋🐽🛢️🐟💦

ちなチャンクタイプは大きめにほぐしたもので塊って感じなのに対し、フレークタイプは細かくほぐされてるから後者の方がお値段安価だなぁ〜😁👍🛢️🐟✨

mayumayu
2025/03/30 10:59

ライトツナしか聞き慣れてないような
豆知識になります
きにしてみます

mi
2025/03/29 21:37

かつおまでは知ってましたが
たくさんあるんですね😆


Grass艹crown
2025/03/29 21:44

マグロって記載でもよく見ると、キハダマグロ・メバチマグロのも多いのよねぃ🐟👀✨

私今回調べ直してみるまで、ブリのツナ缶が有るのは知らなかったわぁ〜😆🙌🎓🛢️🐟‼️✨

mayumayu
2025/03/29 22:13

私もです