ちまちま寄せも人によってやり方があるのでこれが絶対とは言えないですが…
ちまちま寄せをするときは
小さなそこの浅い入れ物にするときは鉢底石は入れません
でも真ん中を高くしたい(ふっくらこんもりしたい)とかの目的があるときは
鉢底石でわざと下に山を作って置いたりします
※「ちまちま寄せ」で前にもレシピ投稿してるのでそちらに画像つけて説明してます
https://diy-square.cainz.com/announcements/ub1qempucbcvywh2
ちまちま寄せでは底穴はあってもなくてもいいと思ってます👀✨
このムーミンの入れ物は底穴はないです
ゼオライトも入れてません(このゼオライトは人にもよるかもしれませんね)
苗はすべてカットしたセダム系強い子たちで根っこはないです
ネルソルにしても今回使ってる用土も柔らかいのでセダムの根っこの方をピンセットで持って土に直接刺してます
この時にちょっとコツがあって
(これは普通の多肉の寄植えでも同じ)
苗の茎に沿わせるようにピンセットを立ててピンセットの先ごと土に刺すようにすると苗の茎が折れません🤔
ピンセットを抜くときには軽く刺した苗の頭を抑えながら抜きます
こんな感じで伝わりましたか〜❓❓