CAINZ DIY Square

CAINZ×DAISOコラボキャンペーン

Tkc1065
2025/04/20 06:58

再生ネギをペットボトルで土盛り(白ネギ増し)

根元3〜4cmから再生させ大きくなってきたので、ネギの白い部分を増やす為に土を盛るのに畝を高くするのは大変!そこでペットボトル(500mlより少し大きい醤油ボトルを使用)の上下をカットして差し込んで土を入れてみた。

もっと伸びてきたら上に重ねていけるかな?

コメントする
3 件の返信 (新着順)
Tkc1065
2025/04/20 11:01

以前から細ネギ再生はやってましたが、暖かくなるとアブラムシの大群にやられっ放し…(ガムテ、黄札、アルミ箔、天然防虫液など対策にならず)
太ネギには頑張ってほしいです!


toshi
2025/04/20 11:08

そうなんですね。いろいろと工夫されているのですね。ネギにもアブラムシが来るのですか。自分はまだ経験がないんです育てたのが暑い時期ではなかったからですかね。今、種からは育てているのが10センチほどになりました。アブラムシ気をつけてみてみます。そら豆はアブラムシがたくさん来るので薬剤使ってます😊

Tkc1065
2025/04/20 12:47

そら豆にもきますか?
かなり前に枝豆を防虫網を厳重に被せて育ててたのに中に細長いカメムシ系が大発生!全滅でした😭それ以来枝豆辞めました。
今、豆苗の再生苗を土植えしてさやえんどう?まで育てようとしてますが、これもいろいろ虫来そうてす😟

toshi
2025/04/20 12:57

そら豆、来ますね。もう薬剤に頼ってます😊

べるん
2025/04/20 13:53

対策も大変ですよね💦
我が家は、カメムシが大量発生するので、毎年何とか手立てをと思っているのですが、薬剤に頼っても、なかなか思う様にはいきません😅
太ネギには、是非頑張ってもらいたいですね😍

toshi
2025/04/20 14:24

同じ種類のを使っているとだんだんそれに対応してきてしまうようですね。自分はまだ発生してなかったらお酢を希薄してスプレーし予防してます😊

べるん
2025/04/20 16:03

お酢は、自然由来ですし、安心ですよね✌️
色々と組み合わせて、使っていきたいですね🤩

toshi
2025/04/20 17:14

これからも投稿楽しみにしてます😊

べるん
2025/04/21 06:23

toshiさん 有り難うございます😊
私も皆さんの投稿が楽しみです🎵

toshi
2025/04/20 09:52

立派に育ってますね。楽しみですね😊

べるん
2025/04/20 08:25

私は ペットボトルのみで栽培で、途中でダメになってしまったので、Tkc1065さんの方法は良いですね🤩
生育も楽しみですね🎶