その他

totoro
2022/11/19 15:42

リサイクルDIYも楽しいです。

こんにちは😃totoroです。

もうすぐ30になる息子が小学校入学の時に買った学習机に付いていた本立。息子が捨てるというので見てみると、そんなに傷んでない。こりゃあ使えるなと自分のノートパソコン用の机に合わせてぶった斬りで加工してみました。あら隠しはクレヨンでごまかして(笑)なかなかいいですよ。下にコンセントボックスが付いてるのも便利です。ナミちゃんを正面に配置してハイ終了。DIYやってるとこういうのはチョチョイのチョイで出来るので便利ですよねー!また、よろしくお願いしまーす🙂

コメントする
5 件の返信 (新着順)
Toko
2022/11/20 16:59

野菜畑、私も好きです…中々思うようにはいきませんが、失敗繰り返しながら、楽しく農作業😅


totoro
2022/11/20 17:23

Tokoさん、ありがとうございます。「やさい畑」は好きな参考書ですが、野菜づくりは土地柄やその時々の気候などによって変わりますので、なかなか難しいですよねー。そうそう、失敗してなんぼみたいなところがありますよねー(笑)これからもよろしくお願いしまーす(^^)/

Tagさん
2022/11/20 07:34

お見事なリメイクですね❗❗
机とのサイズもピッタリで機能的✨
こういう事ササッと出来ちゃうように私もガンバロ〜って思えました😁🎵


totoro
2022/11/20 13:01

Tagさん、ありがとうございます。そうなんです、DIYの良いところって自分が欲しいサイズの物だったり機能を加えることが出来るって事でもあると思います。例えばトイレの20Cmぐらいのすき間に棚が欲しいとします。でも、下には止水栓があり、途中には水道管が通っています。こうなると既製品では絶対無理。でもDIYなら簡単に出来ちゃいます。それらの物の障害にならないように柱や棚を組めば良いわけですから。そういう工夫を考えるのも楽しみでもあります。
これからも、よろしくお願いしまーす(^^)/

あにー
2022/11/20 06:24

作品にも感動!右に立ててある雑誌にも感動!

totoroさまの愛読書でしょうか?


totoro
2022/11/20 12:34

アニーさん、ありがとうございます。感動していただけるようなものもありませんが、そう言っていただけると嬉しいです。私の購読書はこの「ドゥーパ」っていうのと「やさい畑」っていうのをお酒のつまみ代わりに読んでいます。とっても参考になりますよー。これからもよろしくお願いしまーす(^^)/

そら
2022/11/19 18:26

本立の部分だけをリサイクルとは❗️
これもありですね😊


totoro
2022/11/19 18:33

そらさん、御覧いただきありがとうございます。
恥ずかしながら、学習机本体は未だに息子がパソコンディスクとして使用中でーす。壊れてもいろいろ工夫してDIYしてきたので机にも愛着あるみたいでーす(^^)/

ソラ5551
2022/11/19 18:07

こういうの良いですねー😀


totoro
2022/11/19 18:27

ソラ5551さん、ありがとうございます。我が家では家具はいろいろ見ながらなるべく安価なものを購入するが多いのですが、価格はリーズナブルなのですが、壊れるのも早いんですよね。そんな時もDIYが役に立ちます。
そんなわけで我が家の木工家具類は例外なく、20年以上は使用してますよー(笑)