トップ > 作品投稿 > クッキング > 干し柿、そろそろ食べれるかなぁ💕💕作るのが楽しくなって新しい柿を追加\(^o^)/ まっさん 2024/11/28 17:25 干し柿、そろそろ食べれるかなぁ💕💕作るのが楽しくなって新しい柿を追加\(^o^)/ toshi 菊ミニ だいぶいい感じになったと思うのですが、様子見です。売ってる市田柿が理想なんですが、白い粉を吹いたみたいにはならないですね。おいしくなあれと追加で揉みもみ。😺味見したい。早すぎる。こころの中での葛藤です。 スーパーで10%引きの日に、沢山の渋柿が並んでました。つい、2袋籠へ投入😄 前のが成功かもわからんのに追加かーい!😂😂😂😂😂 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 1 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2024/11/28 17:45 まっさん、メンションありがとうございます。これは美味しそうですね。こういう自作大好きです。大根できたらフェンスに干して沢庵にしようかなと思ったのですが妻からストップが掛かりました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2024/11/28 18:56 toshi アハハハ😄 奥さんの気持ちわかります。生の方が断然美味しいし、調理法もいっぱいです。 🏡の実家では、食べる時に畑から抜いてきました。ある意味贅沢かな?新鮮産直1分🤣🤣🤣🤣🙇 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2024/11/28 19:18 まっさん それ理想です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2024/11/28 23:24 toshi はい、toshiさんの畑「理想の産直」です。いいなぁ💕💕💕💕 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2024/11/29 07:14 まっさん 今年から連作障害対策として4分割しました。その分、ひと区画が小さくなってしまいました。仕方がないですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2024/11/29 08:15 toshi 私の愛読書にも3つの畑のスペースを作って3年のパターンが載っています。 一区画が小さくても、いろんな種類を楽しめる方が良いと思うのですが。 実家が、野菜を作って青果市場に出荷する農家だったので、段ボールでどーんと豆類ギッシリで近所中を豆ご飯仲間にした事もあります。 いろんな種類が入ってる時の方が食べ方をじっくり考えたり出来ました。 先日、大坂しろ菜を蒔いて思ったのですが、家庭菜園で使うには多すぎる量が入ってますね。2分の1、3分の1サイズで安価なら嬉しいです。 100均の種が充実してくれたら嬉しいな💕💕💕 🏡は自宅採取の花の種もいっぱい芽が出て、アレコレ不満も出てそうです。露地植え出来るのが羨ましいです。貸し農園も面倒そうですしね。 いろいろ収獲の話、楽しみです。🙇 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2024/11/29 08:29 まっさん この企画いいですね。参考になりますね豆類は5年空けてとか言われていますよね。そんなの無理ですよね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2024/11/29 08:41 toshi サヤエンドウが3〜5年と長いですね。エダマメで2〜3年。🍠は無いみたいですが、他のは多少なりともあるみたいです。前、コーナンに行った時に連作障害を避けれる薬?(混ぜる土?)が並んでました。 ローテーションが難しくなった時の助けになるかもです。 🙇 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2024/11/29 19:15 まっさん そういうのもあるんですね。今度見てみます。確かに農家さんで毎年枝豆を育てている畑ありますよね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2024/11/30 09:15 toshi はい、有名な黒エダマメの産地とかありますよね。多少は休ませたり出来ても、何か奥の手でも有りそう。🤣🤣🤣🤣よろしくです。 🙇 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示まっさん、メンションありがとうございます。これは美味しそうですね。こういう自作大好きです。大根できたらフェンスに干して沢庵にしようかなと思ったのですが妻からストップが掛かりました。