【ロックタイトモニター】実験①コスパ最強?傘立て
どうも!
ボンドでつけただけ工作大好き人間、
らんらんです😆
今回の当選、嬉しい限り✨
参考動画のYouTubeを見てから、
自分も接着剤の可能性をあれこれ実験してみたくなり、
(応募当初、作る予定はなかったのですが)
早速手早くできるもので試してみました。
まずは簡易的な「傘立て」。
ガレージや雨の日の玄関先のちょい置き用。
◾️材料はこちら⬇️

100円SHOPの
①プランタースタンド(6号)×2個
②受け皿(8号)
合計 ¥330(税込)
③ロックタイトエクストリームジェル
◾️作り方
①ひとつのプランタースタンドの小さい輪っかの部分に線状に数カ所、ロックタイトをつける。

② ①にもうひとつのプランタースタンドをのせる。

接着面が少ないけど大丈夫かしら…🫤
(4〜5分後⬇️)


③最後は受け皿のフチにロックタイトを塗って…
😱😱😱
説明書にポリプロピレンには使えないとあるのに、商品届く前に勇み足で材料を購入してしまったがために

受け皿、
思いっきり
ポリプロピレン!😅
でもまぁこれ、実験でもあるので、
今度はノーモアネイルを使って、
とりあえずやってみる😆

駄菓子菓子!(またもやピンチ⁈)

ノーモアネイルは
チューブから絞り出すのがわりと硬くて、受け皿の細いフチには塗りにくい。
そしてはみ出す…
というわけで、ウエットティッシュで拭き取るようにノーモアネイルを伸ばしたところで、
再びエクストリームジェル登場。

④受け皿に②をのせて圧着。今回も敢えてマスキングテープなどは使用せず。
(4〜5分後⬇️)

数分でもこんな感じ⬆️ですが、
説明書には「数時間後に実用強度に達し、1日で硬化します」と書いてあるので、とりあえず待つことに…

⬆️ガチガチについてます😆
あ、いや、しかし、ポリプロピレンの方、隙間から鋭利なものを差し込んで、引っ剥がしたら外れそう。だけど、そうでなければ傘立てとしての使用強度に問題ないし、付け直すためのボンドがもったいないのでやめておく。
ちょうど、今、雨降ってるし😆
制作時間 約10分😆
投稿編集時間 約60分😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示仕事が速い!
横にして撮影されてるから、ガチガチにくっついてる様が分かりますねー👍
なんと模範的なモニター👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示早速作ってみたのですね😉
なかなかの接着力ですね💪
い〜じゃないですかぁ✨
これは期待できそう😁
私も今日半分程進めましたが、他ごとしながらで、ボンドまで辿り着きませんでした〜🤣
で、らんらんさんの投稿見てビックリ‼️
まさかのシンクロニシティ…🤭☂️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示らんらんさん、頑丈そうで、すごく素敵な傘立ての完成ですね😃
編集もお疲れ様でした❣️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示投稿できるアイデアが思い浮かびそうになかったので、応募しませんでしたが、こちら拝見して、「応募しとけばよかった😱」ってなってます😅
すごく強力に接着できそうですね😃
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示簡単で実用的👍
それにしても意外とこの接着剤、なんでも使えるかと思ったら説明書きにNGというのもあって。
説明書きNGで、ホームページでは大丈夫そうな素材を今付けていますが、どうなるかな。一応一日置いて硬化はしているようだけど。
ちなみに素材は塩ビ管です😓
ちなみにジェルは付いたけど、ノーモアネイルは×でした💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示らんらんさん 行動 早😄
W Sでもアイデアすぐ言ってくれるもんね 助かります😄
次の作る物 もう頭の中考え中でしょう
投稿楽しみにしてます😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示らんらんさん、こんにちは~
お~✨
かさ立て、いいですねぇ✨
接着でできちゃうというのが、とても魅力o(´∀`o
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おぉっ♡ 早速作られたんですね❣️
めっちゃしっかりとくっついて、いい感じですね😊