グリーン

オランダ de ヤマボウシ

オランダでヤマボウシを普及させる会、会長のあまねです。会員はいません( ー`дー´)キリッ

昨年(2022年)9月にファサードガーデンが出来て、シンボルツリーを何にするかでヤマボウシに決めて1社だけヤマボウシを扱っていたので、トラムと徒歩で片道1時間、行きはよいよい帰りは重いで、担いで帰ってきました。

西側と言うことで、西日はアカンとか色々言われましたが、別段問題なく冬を越しました。

 

前にも書いたかもしれないけれど、お店にはヤマボウシは3鉢あって、1鉢は枯れていて、もうひと鉢は背丈は長く実もない一本立ちでした。で、悩んだ挙句小ぶりだけど枝分かれして実が付いていたこの樹を選んで帰ってきました。

 

狭い環境にいたので、枝が広がらないので矯正中です。また冬に枯れた枝と徒長した枝などをかなり剪定したので、前にもまして淋しい感じになっていました。

 

先日からだんだん白くなっているのは分かっていたのですが、そんなに目立つわけでもないので誰も気に留めず、私的には自己満足よねなんて思っていたのです。

 

2023年05月10日

 

最近は社会復帰のために、勉強をしていて外出するのは買い物とパンジーの花柄摘みくらいでした。

 

今日お昼ご飯を食べていたら、ファサードガーデン付近で
うわー!
っと兄ちゃんが叫んだので、何事かと寝室の窓から外を見ようと思って行ったら(ファサードガーデンは寝室の窓の前)、ファサードガーデンで兄ちゃんが、ヤマボウシに

キミは何なの~💖奇麗~

と言って、ヤマボウシに顔突っ込んでました。違う意味でビビって居間に戻りました。

彼が去ったので恐る恐る見に行ったら奇麗に咲いていました。まだもう少し白くなるのかな。

2023年05月16日(アイキャッチ画像も同)



あまり目立たなかったのが急に白くなったので、通る人が皆、花の匂いを嗅ぐためなのか順番にヤマボウシに顔を突っ込んでいくのです。はっきり言って室内から見てると怖いんです。多分一人が嗅ぐから皆つられて嗅ぐんだと思うのですが・・・。

すまん、ヤマボウシの花に匂いはない・・・。

犬におしっこさせるなに続いて(作ってないけど)、ヤマボウシに顔を突っ込まないで立て札がいるのだろうか?

これでヤマボウシの知名度があがったらうれしい。まだまだおチビだけど、私の管理次第で来年の花付きが決まります。今年は昨年のお店の管理で咲いたようなもの。がんばります。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
くぅ6233
2023/05/18 21:18

あまねさん ヤマボウシ咲き始めているんですね💕 元気な苗で良かったです🎵

こちらは桜を始め 色々な花が2週間近く早めに咲いてます オランダでもそうなのでしょうか
(関東では6~7月開花となっています)
先週 那須岳の中腹辺りでも咲いているのを見ました💚 山ツツジも もう満開でしたよ

"オランダでヤマボウシを普及させる会"
会員さんが増えますように🙏