CAINZ DIY Square

DIYレシピ

Tagさん
2025/02/01 19:22

ソックモンキー🐒

■材料

靴下 一足

(くるぶし丈は不可)

綿 ボタン2個(大きさはお好み)

 

■作り方

裏側に印付け

上の靴下(右側)が脚の形

左側は間違って書いたライン💧

下の靴下で腕と耳と鼻と尻尾

かかと部分が鼻

靴下はほつれやすいので

手足、尻尾、耳は縫ってからカットしたほうがやりやすいです

 

表に返しました

ボディと両腕に綿を入れます

ボディはおまたの所から入れてます

尻尾はお好みで綿を入れても💕

(ちなみにおのくんは入ってました🤭💕)

耳と鼻と腕の取り付け

鼻にも綿を入れます

お目々とかお顔をつけて…

 

おまたの穴を塞いだら

完成✨👏👏👏

靴下をカットしてお洋服作ってもカワイイ💕

 

■工夫ポイント

靴下で全然違うものになるし

目や口など表情でも全然雰囲気も変わってしまうので💦

このお顔にするまでだいぶ悩みました💦😅

コメントする
38 件の返信 (新着順)
ハリー
2025/02/22 12:53

 めっちゃ可愛いですね〜👀


Tagさん
2025/02/22 17:22

ありがとうございます♥
靴下だから触り心地もいいですよ🤗💕

Moko
2025/02/08 19:46

可愛いいわぁ🩷
凄いですね。何でもやってしまうTagさん〜とても羨ましい限りです👍
多肉植物🪴は先生、小物類までも
、、、本当に素敵💓ですよ😘


Tagさん
2025/02/09 08:25

ありがとうございます♥
ソーイングはホントは苦手で…😅
あまり手を出さないようにしていたんですけど💦💦
ソックモンキーは可愛いので頑張りました〜💕

すがちゃん
2025/02/06 16:43

愛着の沸く笑顔のソックモンキー君🥰
可愛い🥰


Tagさん
2025/02/06 19:29

ありがとうございます♥
お顔を色々考えてたら愛嬌のある感じになりました🤭🎵

ダンボ
2025/02/05 08:41

靴下マジックですね!
かわいいです!


Tagさん
2025/02/05 15:52

ありがとうございます♥
好きな靴下柄で作れると愛着も湧きますよね🤗🎵

さいく💚
2025/02/04 17:58

面白いー!私、手袋や軍手のマスコットは見たことありましたが、靴下で作るのは初めて見ました😄✨
時代背景で色々な手芸があるんですね。靴下なら気軽に楽しく作れますね😊レシピ勉強になりました💕


Tagさん
2025/02/05 15:51

多肉系の大きなイベントに行くと
ソックモンキーの人気作家さんの作品と遭遇することあるんだよね~👀💕
でも競争率高くてゲットするのはなかなか難しい💦💦お値段もいいし💦😓
というわけで自分で作ってみましたよ🤭🎵

M
2025/02/04 13:35

すごいアイデアですね🫢


Tagさん
2025/02/04 16:25

ソックモンキーはアメリカの大恐慌時代に子供たちに使い古しの靴下でおサルのぬいぐるみを作ってあげたのが始まりだそうです👀✨
基本の作り方は似たような感じで、靴下の柄やお顔で全然違った子になるのが面白いです🤗💕

M
2025/02/05 22:54

😊

K
2025/02/04 11:29

ソックモンキーって初めてです❗️
ソックスでこんなに可愛く作れるなんてすごいなぁ〜😊


Tagさん
2025/02/04 16:22

ありがとうございます♥
靴下で色々な子が出来ちゃうので楽しいですよね~🤗❗

Tagさん、こんばんは
靴下が、かわいいぬいぐるみに変身✨・:* (〃∇〃人) *:・

ぬいぐるみつくれちゃうすごい技でございますね✨
すごいなぁかわいいなぁo(´∀`o


Tagさん
2025/02/04 06:39

ありがとうございます♥
靴下なんでさわり心地もいいですよ~🤗

おかっちょ
2025/02/03 16:57

どうやって作るんだろう?って思ってたので、作り方見れて嬉しいです🎶
作ってみたいけど…裁縫が苦手な私なので手が出せません😅


Tagさん
2025/02/03 19:13

ありがとうございます♥
興味を持ってもらえただけでもレシピ投稿したかいがありました~🤗🎵

シダーローズ
2025/02/03 16:05

ひゃ〜❣️これはカワイイ♥️
Tagさん、ほんっっと器用ですね〜。
でもこのソックモンキーは形が上手く作れても、表情の付け方で可愛らしさが変わっちゃうからセンス試されますね。
多肉さんの寄せ植えもそうだけど、Tagさんセンス良すぎ。


Tagさん
2025/02/03 19:12

べた褒めありがとうございます♥♥♥
顔のあるものは目の位置とか大きさとかちょっとしたバランスで随分変わりますよね~💦😅
一発で決まるときもあるのですが、パーツ置いてみて、ちょっと時間おいてから
見ても大丈夫❓カワイイ❓って
自分に聞いてから付けたりしてます🤭