Beni
2023/11/01 23:59
初めてのヨーグルト作り R-1菌
初めてのヨーグルト作り R-1菌 出来ました〜♬ ヤッターッ❣️成功だぁ〜♬
先日、がーぁさんに誘われて、作る気になり、早速、牛乳と種菌R-1菌を買い揃えました
ヨーグルトメーカーは、Cainzのクリアランスセールで、調達
いろいろなタイプのヨーグルトメーカーがあるなか、一回分ずつ、瓶詰めになっているのが気に入って買っちゃいました〜♬ とてもかわいい容器ですぅ♬














ヤッターッ‼️
R-1 出来たぁ〜❣️
ニタニタ。。。(笑)
メチャ、美味しいです!
ヤッターッ❣️がーぁさん、出来たよ〜♬

がーぁさん、誘ってくださってありがとうですぅ😊
やってみて、ポイントは、
①牛乳を必ず常温にしておく
②種菌は、小さじ山盛り2杯(大さじ1杯強)
③よく掻き回す
④よく冷やす
⑤容器とスプーンは、熱湯か煮沸消毒する
※ウチの実家では、牛乳パック1リットル丸ごと発酵させるヨーグルトメーカーを使っていますが、今回は、1個ずつ小分けになる、ビンタイプのを採用しました
使用感は、丸ごとより、小分けの方が、食べやすいかなぁ。。。(笑)量を多く作っておきたかったら、丸ごと発酵でも、全然問題ない、と思いました!とにかく、ワタシでも簡単に出来ましたので、この冬、是非みなさんも、R-1菌活いかがですか(o^^o)/♪♯♭
本日も、最後までご覧いただき、ありがとうございました❣️感謝
コメントする
10
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示本稿をご覧いただいた皆さま、この度掲載した小分けビンタイプのヨーグルトメーカーは、販売終了になってしまったようです 夏頃までは、店舗で見かけたのですが。。。
VINTEシリーズの新商品のヨーグルトメーカーは、パック牛乳でできるタイプです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんなメーカーもあるとは!驚き!かわいいですね~。
うちは安い(笑)まるごとのものです
でも、2日で1リットル(笑)消費。
かわいい小瓶じゃすぐなくなり、洗い物大変だから良いかな~
牛乳パックまるごと600ワットで4分レンチンで、ほんのり温かい牛乳で作ってます〜。
R1の会員増やそう!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小分けで作れるヨーグルトメーカーがあるんですね!
ガゼン作ってみたくなりました🎵
探してみます👀!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そんないいやつじゃなかった気がするのですが、わが家にもヨーグルトメーカーあった気がする、Beniさんのおかげでなんとなく思い出しました。
昔カスピ海ヨーグルト作ってた時のがあったはず!
探してみますー😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示昔、カスピ海ヨーグルトを作ったのを思い出しました😊
R-1菌はスーパーに売っていますか?
カインズのヨーグルトメーカー、気になります🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お見事👏👏👏
自宅で作れたら良いですね🙆
私もお店を見て来ようかな。
昨日、カインズさんをウロウロしてましたが、ヨーグルトメーカーに気付きませんでした😭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示良いですね(^^)
ちょっと気になるヨーグルトメーカー、見てこようかな👀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示しっかり固まって美味しそう!
R-1食べ放題ですね!
ひと瓶ずつ作れるヨーグルトメーカーっていいなぁ。
温度設定もできるんだ、うちの牛乳パックで作るやつは温度設定も、スイッチすら無いですよー。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わー、美味しそう〜
私は別の種で作ってますが、美味しくなくて、消費できない😭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示やったー、成功🎶
R-1の成分残ってるといいですね‼️
Beniさんに続け😁