はまたこ
2025/05/07 00:25
ハイビスカスの植え替え
2回目の冬越し成功したハイビスカス
ハワイアンハイビスカス
斑入りのハイビスカス
ロングライフハイビスカス
今年は室内でも無加温の階段踊り場で管理していましたが
無事に冬越し成功しました。
でも葉先に黒いつぶつぶが…
アブラムシにやられていました。
今日GWの最後のミッション
強風 雨の中 ガレージで
植え替えをしました💦💦
花の培養土は堆肥が入っているので、アブラムシがつきやすいらしく
鉢底石なしで、赤玉7鹿沼3で植えると良いと
YouTubeで見たので 今年は
赤玉 鹿沼だけで植え替えしました。
ハイビスカスとは相性が悪く いつも失敗してしまいますが
今年はたくさん咲いてほしいな!
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示我が家は、もう植え替えて剪定しました
そして、挿し芽
開花園
さんのYouTube観て
ウチも、赤玉、鹿沼土7:3でやつてます
でも、アブラムシ付いてます🤣
時々液肥あげるからかしら?
外に出して雨とかに当ててると少しは少なくなってきたかな?って感じです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おはようございます😊
頑張ったんですね🎶
私も植え替えしなきゃと思っていた所です😉
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示かっちりした木ですね。
🏡のヒョロヒョロ君とは大違いです。🏡の3鉢も無事冬越し出来ました。2段咲はずっと冬中咲き続け、外出ししたら緑の新芽続々です。
赤玉土、鹿沼だけの方がアブラムシが出難いのですね。
🏡はどうしようかな?
鉢底石無いのは不安だなぁ💕💕💕
今、一部の苗でうどんこ出たから、水捌け強化要るかなぁとか思ってます。バーミキュライト20L買って、苗達の植え替えに多めに足してるところです。花の土は土が締まって良くないですね。
私もハイビスカスの植え替えしようかな!お花いっぱい楽しみたいですね。