CAINZ DIY Square

作品投稿

はまたこ
2025/05/07 00:25

ハイビスカスの植え替え

2回目の冬越し成功したハイビスカス

ハワイアンハイビスカス

斑入りのハイビスカス

ロングライフハイビスカス

 

今年は室内でも無加温の階段踊り場で管理していましたが

無事に冬越し成功しました。

でも葉先に黒いつぶつぶが…

アブラムシにやられていました。

今日GWの最後のミッション

強風 雨の中 ガレージで

植え替えをしました💦💦

 

花の培養土は堆肥が入っているので、アブラムシがつきやすいらしく

鉢底石なしで、赤玉7鹿沼3で植えると良いと

YouTubeで見たので 今年は

赤玉 鹿沼だけで植え替えしました。

 

ハイビスカスとは相性が悪く いつも失敗してしまいますが

 

今年はたくさん咲いてほしいな!

 

 

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)
はるかのん
2025/05/07 07:55

我が家は、もう植え替えて剪定しました
そして、挿し芽

開花園
さんのYouTube観て
ウチも、赤玉、鹿沼土7:3でやつてます
でも、アブラムシ付いてます🤣
時々液肥あげるからかしら?
外に出して雨とかに当ててると少しは少なくなってきたかな?って感じです


はまたこ
2025/05/07 22:41

はるかのんさんはもう植え替えたのですね😆
そうそう開花園さんのYouTubeです😆
毎年ハイビスカスはアブラムシにやられています😫
なるほど花の土だと堆肥が多かったんだと納得!
赤玉鹿沼だけだと鉢底石入れなくても
スーって水抜けていきますね👍
勉強になりました😆

はるかのん
2025/05/07 23:42

植え替えて新しい土にしたら
古いのは残りますよね

前の赤玉と鹿沼は新しい培養土と混ぜて
次の鉢植えに使ってるんですが
それで良かったのかしら?

はまたこさんはどうしてます??

はまたこ
2025/05/08 13:47

花壇にまきました😅
でもこの前旦那にやられた花の土あと2袋残ってるので再生土使って蘇らせようかな!

はるかのん
2025/05/09 00:03

ハイビスカスだけで10鉢以上
有り残土も多く大変なんです
なので、ヌカなど混ぜるとフカフカになるらしいのでそうして再利用してます😆

milimili
2025/05/07 07:15

おはようございます😊
頑張ったんですね🎶
私も植え替えしなきゃと思っていた所です😉


はまたこ
2025/05/07 22:37

milimiliさん😆ありがとうございます😆
4月〜5月にかけての庭仕事😅やることたくさんで忙しいですよね😆
でも可愛いお花が咲いてくれた時は本当に嬉しいですよね😆

まっさん
2025/05/07 00:52

かっちりした木ですね。
🏡のヒョロヒョロ君とは大違いです。🏡の3鉢も無事冬越し出来ました。2段咲はずっと冬中咲き続け、外出ししたら緑の新芽続々です。
赤玉土、鹿沼だけの方がアブラムシが出難いのですね。
🏡はどうしようかな?
鉢底石無いのは不安だなぁ💕💕💕

今、一部の苗でうどんこ出たから、水捌け強化要るかなぁとか思ってます。バーミキュライト20L買って、苗達の植え替えに多めに足してるところです。花の土は土が締まって良くないですね。
私もハイビスカスの植え替えしようかな!お花いっぱい楽しみたいですね。


はまたこ
2025/05/07 22:33

まっさんありがとございます😆😆
GW最終日 ガレージの軒下とはいえ、雨風の中頑張りましたよ〜
寒かったですね😫
どうかちゃんと根付いてくれますように🙏

まっさん
2025/05/08 14:01

朝のうちに🍓苗触ってました。あの雨風の時、実のついた枝が折れて、補強し直ししてました。
今からハイビスカス🌺頑張ります。バーミキュライトモリモリにして水捌け対策頑張ります。赤玉無いから花の土とアレコレ混合💪ます。         🙇