じゅな
2025/10/15 17:03
コンクリート鉢
■材料
同じ形のタッパー大小
牛乳パック
カップラーメンの空き容器
インスタントセメント

■作り方
タッパーの大きいサイズと小さいサイズを用意し大きい方にセメントを流し込む。
大量に入れると溢れるため注意⚠️
次に小さい方を上に乗せて、上から押す。
重石を乗せて固まるまで待つ。

30分より多めに時間を置き、タッパーをはずす。
なかなか外れなくて角が割れました😅
それも味があっていい感じ🎶

こちらは牛乳パックで作りました。
牛乳パックは破って型からはがせるので楽です✨


■工夫ポイント
あまり時間を置きすぎると型からはずれにくくなります。
セメントは強アルカリ性であるため、アク抜きをせずに植物を植えると、土壌がアルカリ性に傾き、植物の生育に悪影響を及ぼす可能性があります。
バケツに鉢を入れ数日水に浸しアク抜きをしました。
コメントする
18
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示参考になります
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すてきです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示じゅなさん、こんばんは
コンクリート鉢、すばらしいですね✨
あく抜きするのもためになりました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すご〜い!リガーデンした時のインスタントモルタルが余ってるので、いつかやってみたいと思っていました😍
セメントの風合いとサボテン🌵がピッタリ❣️水につけておけば良いのですね!
めっちゃ参考になります❣️φ(・・
硬さはどれぐらいに練れば良いですか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示カッコイイ😆
サボテンとかアガベとか似合いそうです👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示雰囲気があって素敵✨✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示サイズも形も色々で
ステンシルをすると尚更可愛いです✨
水に煮つけておくとコンクリートのアク抜きが出来るんですね😳👍
メモ メモ✍️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示鉢が自分で作れるなんて素敵💓
セメントでこんなんに簡単に作れるんですね!
詳しいレシピありがとうございます😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ステキなレシピをありがとうございます。使わなくなったタッパーを型にして、味のあるセメント鉢が楽しいです。ステンシルもシャレてますね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ご自分で作られたのですね 良い物ができましたね 素敵ですね😊