DIYアワード2025

さいく💚
2025/08/21 11:13

「ホールソーで瓶ホルダー」作ってきました

昨年からやりたかった🪻ヒヤシンス球根の水栽培。🐼さんのように瓶ホルダーでやってみたくて開催されるのをずっと待ってたんです。おとといやっと一年越しで念願成就です🙌✨

アイキャッチ画像は組んでみただけの仮の姿。バラして持ち帰ったはいいけど、アレンジなどしたことないんです…😅さて、どう加工するかな?🤔

蓋は皆さんのように蝶番使って固定したいです。私、じっくり考えてから行動するタイプなので、時間はかかりますが挑戦してみます☺️💪

蓋以外は塗装して作業終了
横板だけビス止めして帰宅
この状態からどう加工しようかな?🙄

■作品内容 8/19製作

【ホールソーで瓶ホルダー】

3つの瓶を固定するためのホルダーです。この作品が綺麗にできるかは、穴開けで決まります☺️

人生初のボール盤を使い、蓋板に3つの大きな穴を開けました。割れずに均等に開いて良かったです💪✨

丸棒を固定するための穴も上下4箇所、穴開けビットで貫通しないよう慎重に開けました👍✨

 

■こだわりポイント

本来は全て固定してしまう作品なのですが、蓋が固定されていると瓶の洗浄など、お手入れができません。横板だけビス止めし、あとはバラしたままで持ち帰りました。

ツートンカラーにしたかったので蓋は塗装なし。本体はダークブラウンのステイン塗装です💕

 

コメントする
6 件の返信 (新着順)
toshi
2025/08/22 08:44

とても良いのができましたね 水栽培楽しみですね😊


さいく💚
2025/08/22 12:12

toshiさん、こんにちは😃
コメント嬉しいです。ありがとうございます🙇
はい、とっても楽しみなんです☺️
瓶の容量がヒヤシンスには少し小さいので、バラ売りの球根を狙いたいと思います。本来は大きくて重いのを選ぶのでしょうけど、少し小ぶりだけど重めのを選んで買いたいんです😆
始めるのもひと月以上遅く11月半ば過ぎから始めようと思います😁気温が高い10月早々から始めると、根っこの伸びが早いから瓶の中がパンパンになるのかなと思ったもので…😅昨年、妹が11月下旬から小さなコーヒー瓶ひとつだけで水栽培始めて、根があまりパンパンにならずに3月に綺麗に咲かせていたものですから…✨10月にホムセンで売れ残りの、ちょっとキズもあるバラ球根を50円で買ったそうです。冷蔵庫にも入れず、紙袋に入れて玄関の冷たいコンクリの上にひと月置いて、コーヒー瓶が空くのを待ってから始めたと言ってました。んっ!?玄関ひと月放置⁉️じゃかいも栽培🥔のこと思い出すわ~姉妹でやってること一緒じやん❣️血の繋がり感じます🤣🤣🤣でも、それを私もやってみたいのです💪

toshi
2025/08/22 12:19

ヒヤシンスのの花綺麗ですよね 水栽培楽しみですね😊

さいく💚
2025/08/22 12:31

ありがとうございます☺️✨来月あたりから球根販売始まるのかな?それを楽しみに待っています☺️

toshi
2025/08/22 12:39

9月になると秋冬に向けていろいろ始まりますね😊

milimili
2025/08/21 21:21

私もよくやるんですよ!
仕上げないでお持ち帰り!
その時はこの色を塗ってと考えてるんですが、お持ち帰りしちゃうとそのまんまっていう作品が何個かあります😓
フタが付いてないまんまだったり…
形になってなかったり…
塗装してなかったり…
未完成作品が何個あるのかなぁ😱
さいく💚さんは絶対大丈夫だと思います😉
アレンジ楽しみにしてますね〜🎶🎶


さいく💚
2025/08/22 05:15

milimiliさん、おはようございます✨milimiliさんも未完成で持ち帰ることあるんですね〜😆💕
そうなのよね。忙しくてすぐにやれないと、今じゃなくていいや…になっちゃう🤣気を付けます😉
アレンジなんて言って、いいものできるか自信ない…😅でも完成はしたいので頑張りまーす💪

ぱんだ
2025/08/21 17:33

おおぉーーーー👏✨‼️
近隣で開催WSあったんですねー😊
ずーっと前から、この作品やりたい💪って言ってましたもんねー😍良かったー!
慎重に慎重に色々と考えてアレンジする予定なんですね😳✨
私なんか、いつも思いつきでパッとやって失敗も多々。。。。ꉂ🤣𐤔
ツートン🫧✨なるほどー💡
あれからヒヤシンス卒業してポトスにしたけど成長が早くてモサモサになっちゃった🌿.∘🤣
さいくさんの使い方すごーく楽しみです☺️


さいく💚
2025/08/21 18:47

ぱんださん、こんばんわ。やっとマイストアに来ましたよ😆👍色々情報くださってありがとうございました。ヒヤシンスの水栽培がとても楽しそうだったので、私もぜひやりたいと思ってます💪
そうでしたね、ポトス🌿はう~んと育ったんですね🤣良かった❣️
木工の方はまだまだ経験不足なのでアレンジなんてかっこいいものにはなんないけどね😁バラしてきたはいいけど、大丈夫かなぁ?ちゃんと元に戻せるかなぁ?🤣🤣🤣

きゃな
2025/08/21 15:33

念願かなって良かったですね✨
眺めてもよし考えてアレンジもよし
楽しみですね✨


さいく💚
2025/08/21 16:00

きゃなさん、作りたかったもの、またひとつ作ってこれました。ありがとうございます😃今は眺めてニヤニヤ。どうアレンジするか楽しみに考えてます🤭💕

きゃな
2025/08/21 16:58

良かったですね💕
ゆっくり考えてアレンジ楽しみに

きょろっち
2025/08/21 13:38

念願のホールソーで瓶ホルダーですね😝
穴あけが均等にきれい✨私は微妙に均等に開けられませんでした💦
ヒヤシンスの水耕栽培は私も気になっていました😊 ぱんださんの素敵なアイデアでしたよね。
アレンジは今から考えるのですね。それもまた楽しみ🎵ですね。


さいく💚
2025/08/21 13:55

きょろっちさん、やっと念願叶いましたよ〜😁✨そうなんですよ。瓶が小さいのは分かってるんですけど、ちょっと考えがあってやってみたいと思うんです🤭
きょろっちさんの投稿を見て、サイズ感とか色々分かったので嬉しかったです。ミリタリーグリーンの蓋がとっても素敵でしたよ👍✨
私も蓋の部分、色塗りするか、このまま塗らずにニスにするか悩みます🤔それ以前に、蓋加工を何とかしないとね🤣まずはセリアあたりで蝶番買って来て、ゆっくり考えまーす🤭

きょろっち
2025/08/21 14:08

アレンジ後の投稿も楽しみにしていますね🎵

JJ
2025/08/21 12:08

天板がナチュラルなのはまた良い感じですね✨
そう!アレンジに取り掛かるのはモチベーションとか、時間とか、考察が必要でなかなか直ぐには取り掛かれないですよね☺️


さいく💚
2025/08/21 12:17

JJさん、コメント嬉しいです💕
そうなのよね、え~いやってしまえ!ができないタイプなので、帰ってすぐにやっちゃうひとがうらやましかったりします😆
蓋は何色にしたらいいか分からず、とりあえずおうちで塗りますってことでこのまま持ち帰りました。そっか〜、ナチュラルカラーもいいか!😁ありがとうございます🤭✨