ワークショップ

よん🐕️
2025/03/13 09:57

ワークデスク (GD-22)

前から欲しかったワークデスクを、ちょっと遠出して手に入れました🤭

本当に作業台として使うつもりで、明るい色にしました🤗

丁番のビスの下穴のあけ方が足りなかったようで、木材が割れてしまったので、帰宅してから修復しました😊

コメントする
6 件の返信 (新着順)
mar
2025/03/16 10:41

これはとても気になってる作品で作りたいんですが…なかなか近くの店舗ではなくて。
撥水ですよね😅パイン?


よん🐕️
2025/03/16 14:28

コメントありがとうございます😊
撥水ではなくて、ただの木部塗料です。
パインですけど🤗
私も近くになかなか来なくて。。。
リクエストも出来るみたいですけど、遠出しちゃいました🤭

さくら♡
2025/03/13 20:24

DIYで大活躍しそうですね😊
私も塗装の時に地面に這いつくばるように色塗りしているので💦
よく、ホムセンに売っているソーホースで作ろうかなと検討中です。


よん🐕️
2025/03/13 20:39

ありがとうございます😊
これで立って作業できます🤭
私も、カインズのソーホース散々悩みました😓しゃがんで作業すると、足は浮腫むし、長時間作業できないし。。。
これから楽になると思います😆

ハリー
2025/03/13 12:33

 大物お疲れ様でした、丁番のビス留めで割れちゃいましたか…実は自分も割れちゃいました😢


よん🐕️
2025/03/13 16:52

コメントありがとうございます😊
木材の端にビスを打つので、割れやすいのかな。。。とも思いました😅
最後の作業だったので、集中力も限界だったし。。。
ちゃんと綺麗になおったので良かったです😆

ハリー
2025/03/14 12:37

 そうですね、木材の太さに丁番の大きさが、合っないからかもですね、足になる木がもう少し太ければですね。

hiro
2025/03/13 11:50

この作品とても気になってるんですが、なかなか近くではなくて…
かなり大型ですが、使い勝手よさげで素敵ですね!制作時間もかかったんじゃないですか?


よん🐕️
2025/03/13 16:49

ありがとうございます✨
車で2時間かけて追いかけました😅
近くのお店に来るのが待ちきれなくて。。。
4時間設定のWSのようですが、そんなに掛かりません!
塗料塗ってから、下穴あけて、ビス打って。。。を永遠に繰り返すだけです😓
オススメです😆
私の参加したお店では、先に塗料を塗ったので、早かったと思います🤗

hiro
2025/03/13 21:42

こんなに大型なのに4時間かからなかったんですね💦色塗るだけでも大変だと思います💦
待ちきれなくて遠征されたんですね^ ^
なかなか近くの店舗ではないので、うらやましい限りです!

っぺ
2025/03/13 10:43

ワークデスクのWSあるんですね!
初めて知りました。

外作業用にもほしいので、見つけたら参加してみようと思います。


よん🐕️
2025/03/13 16:43

コメントありがとうございます😊
奥行きがあまりない(36センチくらい)ので、場所取らなくてオススメです🤗
横幅は120センチくらいあります😆
機会があったら是非是非💕

っぺ
2025/03/13 21:05

なるほど🤔
ばらして片付けられそうなので、倉庫にしまえそうです(* 'ᵕ' )☆

toshi
2025/03/13 10:21

こういうワークデスクがあると便利ですよね。


よん🐕️
2025/03/13 16:39

ありがとうございます✨
これで、塗装作業を床に座ってやらなくて済みます😓

toshi
2025/03/13 16:41

ですね。作業効率も上がりますね。