作品投稿

わいず
2025/04/30 07:01

地植えにしてはいけない❓

そろそろ庭仕事もキツくなって来たお年頃😅

冬に庭を縮小させようと思い、色んな物を抜きまくった。

スズランをその一つ。始まりは30年ほど前になりますかね。たった一株にスズランが、いごごちがいいのか、まあ増える事。可愛いいんですけどね💦鉢上げしたんですよ、お花見たいので。でもまだまだ残っていたんですね。……可愛い〜っ✨💕

矛盾してるけどっ😆

コメントする
7 件の返信 (新着順)
nohashi
2025/04/30 15:03

我が家も地植えで今まさに大変なことになっています😅
でもかわいいしとてもいい香りがしてくるんですよねえ😍

ともさん
2025/04/30 11:42

わいずさんの その"矛盾のお気持ち"が なんか素敵です🤣だって こんなに美しく咲いてたら…ねぇ🥰


わいず
2025/04/30 13:07

ありがとうございます♪
可愛くて、綺麗なので心洗われる気がします😊

Sachicyaro
2025/04/30 11:01

我が家も、どんどん増えます!地植えしちゃってるので😓
確かに、可愛いけど😅

もう、そこまで行かないで!という、ところまでも、どんどん😅


わいず
2025/04/30 13:11

花壇の縁取りのレンガの下から通路の方までわさわさと💦
最初はとーっても嬉しかったんですけどねぇ😆
すずらんにとっては、居心地が良かったんでしょうね。
さて、この後いかがしたものかっ❓抜き続けるか、放置したものか❓

Sachicyaro
2025/04/30 20:45

うふふ😅😅😅

我が家も同じ!ぶちっと、抜いてみたり、、
放置してみたり、、。ますます勢いが良くなってきそうですよね〜😅

ふくちゃん
2025/04/30 09:15

わいずさんの土すずらんさんお気に入りだったんですねすずらんも日当たり良すぎても寒すぎても場所よって繁殖力違いますよね…私母が好きで育ててたのがすずらんとすずらん水仙お嫁入りして家が仕上がった時母から苗もらって来ましたすずらん水仙は色んな所に繁殖ここにも咲いたですがすずらんはあまり増えずにそれでも毎年出てくれて…43年母の思い出楽しんで居ます実家は松の下の花壇に植えてあってすごく増えてました。


わいず
2025/04/30 13:12

43年は凄いですね。
咲くと見事でしょうね✨💕

べるん
2025/04/30 08:12

可憐で可愛いですよね🤍
心も洗われて、清らかな気持ちにさせてもらえました🥰


わいず
2025/04/30 13:13

ありがとうございます✨💕
どこまで増えていくんでしょうかね😆

シダーローズ
2025/04/30 07:35

キレイですねー。
奈良県の北部寄りのとある場所に、日本すずらんの南限群生地があるんですよ。
1度見に行ったけどびっしり生えてて、キレイだけどちょっとイメージが…ってなりました。
可愛くて清楚で…でもわんさかは…😅な花ですよね。


わいず
2025/04/30 13:21

ありがとうございます♪
日本すずらんの南限が奈良県北部とは。知りませんでした。よくあるのはドイツすずらんですもんね。
長野県になるのかな❓入笠湿原という所があって、そこも日本すずらんの群生地です。すり鉢状になっている湿原の斜面にすずらんが群生しています。以前行った時は、ちょっと早かったのかな、残念ながら見る事が出来ませんでした。奈良も見てみたいです😊

ユンユン
2025/04/30 07:06

スズラン、もう咲いているんですね〜🎶


わいず
2025/04/30 13:06

そうなんです。
年々早くなってる気がします。明日5/1はミュゲの日
フランス❓ではスズランを贈る日なんですって💕
贈られた方は、幸せになるそうです✨💕