森の小さな工房
2023/01/07 21:02
色見本(一枚板・ステイン系)
1枚のラワン合板やシナ合板、桐集成材などに、ステイン系の塗料を塗って、色見本を作っていた時期があります。裏表の両方を使用。
1度塗り、2度塗り、そこへニスを塗った場合、2度ニスを塗った場合など、濃さやツヤがどのように変化するのか?

1枚の板を見れば一目瞭然なわけですが、反面、塗装直前の確認しか使わない代物です。
墨付け、切削段階でずっと眠ったままですからね……。
普段は木粉を被ってる……。
ウーン (Θ_Θ;)
果たしてこれでいいのか?
そんな思いにつきまとわれているので、今では新しくマグネットを付けて作り直しました。塗装直前の確認以外の時間は、ホワイトボードで紙を挟めるようにしました。
\(^▽^)/
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示> 果たしてこれでいいのか?
色見本に限らず、よく思う事です😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示森の小さな工房さん、これは凄いです!便利ですね!!私も欲しいくらいです!!!
使用時間が1分位と言っていましたが、それでも私には これはすごく便利なものだと思います!
私はマメじゃないから作れないと思います😅😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示立派ですね!