作品投稿

しょうしん
2025/06/08 08:27

レジンでコースター

先日購入したアデリアレトロのズーメイトのグラスセットにコースターが付いてました。

 

紙製なので使うのが勿体無いと思い、それならレジンで作ろうと思ってやってみました。

 

まずはコースターをカラーコピーして、クリアファイルに除光液を使って転写します。

そして、丸く切り取ります。

ちょうど良さげな大きさのシリコンモールドがあったので、そこにレジンと切り取ったクリアファイルを入れて固めます。

もともと色が薄かったので、裏側を白で塗装して、ズーメイトの柄を分かりやすくします。

コルクシートを貼って完成。

横から見るとこんな感じで、それなりに厚さもありました。

 

今回、残っていたレジンを使ったら、分量間違えてしまったので、かなり柔らかな弾力のあるコースターになってしまいました...

 

更にクリアファイルの下のレジンの空気が上手く抜けなかったので気泡だらけでした。

 

という事で、またリベンジしたいと思います。

コメントする
3 件の返信 (新着順)
くままん
2025/06/08 11:09

すごい!可愛くて自分の好きなデザインで作れていいですね💕除光液は、どんなものでも転写できるのでしょうか?かなり古いものがあるんですが💦ダメ元でやってみようかな?リベンジ投稿も楽しみにしています♪


しょうしん
2025/06/08 12:06

100均のものを使いましたが、きちんと出来ましたよ。
ただ、インクジェットプリンターで印刷したものは出来ないようなので、そこだけ気をつけて下さい。

くままん
2025/06/08 12:08

ありがとうございます😊コンビニ印刷でやってみます♪

ゆきち
2025/06/08 09:26

除光液で転写出来るんですね✨知らなかったです😳☺️実用的な推しグッズが作れますね😍レジンはまだやった事がなかったですが面白そう🎶真似してみたいです☺️


しょうしん
2025/06/08 12:03

転写したいものの表を下側にして、そこに除光液を垂らし、クリアファイルで挟んだら、上からひたすら硬いもの(自分は定規📏を使いました)で擦って転写させます。
結構疲れますw
でも簡単にできますよー。
インクジェットプリンターで印刷したものは出来ないらしいので気をつけて下さい。

ゆきち
2025/06/08 13:16

詳しい作り方教えていただきありがとうございます✨先ずは我が家のプリンターチェック✅ですね(^^)

bell☆
2025/06/08 08:45

へー、こんな風にして作れるんですね。マイコースター自分のお気に入りのデザインや柄で作れるのはいいですね。ヾ(๑╹◡╹)ノ"


しょうしん
2025/06/08 12:01

お気に入りのキャラクターのキーホルダーを作ったりしてる方が動画を上げていたので、真似して作ってみました。