CAINZ DIY Square

DIYレシピ

toshi
2024/05/27 09:18

らっきょうを漬けました

■材料 らっきょう   らっきょう酢 赤唐辛子

■作り方 

①らっきょうを3回水を替えながらよく洗います。1回目が終わったら薄皮を一枚剥がします。

②沸騰したお湯で1分間湯通しをします。

③素早く水にさらして粗熱を取り、キッチンペーパーで水気を取ります。

④容器にらっきょうを入れ、らっきょう酢と赤唐辛子を入れます。

※容器は事前に加熱殺菌をしておきます。

⑤容器は涼しいところに置き、らっきょうが浮いている間は持ち上げて毎日全体をよくかき混ぜるようにします。約2週間くらいで漬け上がります。

■工夫ポイント

 らっきょうをしっかり水洗いすることと薄皮を剥がすことです。辛いのが好きなので赤唐辛子を入れました。

 2週間後の試食が楽しみです。みなさん、やるなら今ですよ。

 Yossyさん、パールさん、背中を押して頂きありがとうございました。

コメントする
11 件の返信 (新着順)
はっちゃん
2024/05/29 08:25

らっきょうで暑さを乗り切れそうですね


toshi
2024/05/30 07:18

初めてなのでどんな味になるのか。本当はニンニクも入れたかったのですがり

ひまわり
2024/05/29 02:01

お疲れ様です✨
らっきょうの皮むき大変ですよね
毎年2キロ作りますが今年はパスします💦
出来上がり楽しみですね✿
(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)


toshi
2024/05/30 06:27

コメントありがとうございます目そうですよね。自分は1キロだったのですが2キロやればよかったと思ってます。やるなら多めが良いですよね。

にこ
2024/05/28 21:38

手作りらっきょう美味しそうですね😊
2週間後が楽しみです😄


toshi
2024/05/30 06:22

ありがとうございます。毎日見ちゃってます。長い2週間となりそうです。

おーくみ
2024/05/28 16:58

手作りらっきょう良いなあ〜☺️このみの味付け出来て体にもいいので自家製最高ですね🎶


toshi
2024/05/29 07:41

コメントありがとうございます。毎日眺めてます。2週間が長く感じます。

吉光
2024/05/28 01:21

かふぇさんも書いてますが😉らっきょうは身体に良いんですよね💖
毎日1粒手作りらっきょうで美味しく健康でいられるなら最高ですね


toshi
2024/05/28 12:37

コメントありがとうございました。やってみたらそれほど難しくなかったので良かったです。出来上がりが楽しみです。

りかちゃん
2024/05/27 22:22

食べるのは大好きだけど、漬けたことは無いです😅
自分で漬けたら好みの味に出来ますね☺️


toshi
2024/05/28 12:21

まだ完成はしてないので言えませんが。簡単でしたよ。やるなら今です。

みずたま☆
2024/05/27 21:09

らっきょう…祖母、母が漬けてました😊✨懐かしいです😉
お手間かけて、2週間後楽しみですね🎵


toshi
2024/05/28 11:36

今はこの倍を漬けても良かったかなと思ってますが妻からは誰が食べるの?と言われて我慢してます。

かふぇ
2024/05/27 20:57

らっきょう体に良いですよね😄

2週間後が楽しみですね✨


toshi
2024/05/28 11:34

そうなんですよ。廊下に置いているのですがつい目がいってしまいます。

ミモザ
2024/05/27 12:45

やる気出てきましたよ!!!
らっきょう大好き❤頑張らねば👍


toshi
2024/05/28 08:21

今ですよ。ぜひ作ってみてください。材料さえあれば簡単でした。

あめちゃん
2024/05/27 11:54

身体に良いですね^ ^


toshi
2024/05/28 08:15

この時期しかないと思いやってみました。今は毎日眺めてます。