トップ > 作品投稿 > その他 > マスキングテープDIY【コンセント迷子防止】 たびうさ 2023/11/10 10:32 マスキングテープDIY【コンセント迷子防止】 PCデスク下の配線🖥️ コンセントひとつずつに、ON・OFFスイッチのついたタップは、節電などに役立つ(…と思って使ってるけど実際のとこはわかりません😅)けど、 「どれが何のコンセント⁉️」 ってならないように、名札を付けてあげました📛 何かでトラブルがあったり、めったにないけど配線換えの際にも、迷わなくてすみます☺️ ミシン部屋のタップちなみにコチラ➡️は、ミシン部屋がなくてPCと同じタップを使用してた時の名残です😅 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 8 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にこ 2024/01/11 09:02 分かりやすいですね! ホットカーペットつけたのに線が入ってなかったって言うことが減りそうです😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たびうさ 2024/01/21 09:56 にこ ありがとうございます🥰 コメントに気付くのが遅れて、今さらスミマセン💦 お話が具体的なところを拝見すると、やっちゃってるんですね🤣 その場合、「どの線だっけ?」の前に、「線入れたっけ?」に気付かないとダメですね😂 もう一段階、対策を考えなくちゃ🤣🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちーず 2023/11/14 20:18 こういうマメな事出来ないタチなので、几帳面さを尊敬します👏 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たびうさ 2023/11/15 01:08 ちーず 私も普段はめんどくさがりでいい加減なんですけど、この当時はTepraを手に入れてヤル気スイッチが入ってたんだと思います😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちーず 2023/11/15 07:07 たびうさ テプラ😆 確かにゲットしたばかりは、私も印字に燃えてたかも🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たびうさ 2023/11/15 10:27 ちーず もうひとつ、マスキングテープDIYに投稿した資材整理や、家じゅうの照明スイッチに場所名を入れたり…💦 一気に色々やっちゃいましたけど、それっきりかな😅 また使い方から始めないと😖💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みぃさん 2023/11/11 07:03 実用的でかわいいなんて素敵なアイディアだと思います✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たびうさ 2023/11/11 12:23 みぃさん ありがとうございます🥰 そもそも他人様にお見せする場所じゃないので、自己満足なんですけどね😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mimin 2023/11/10 13:18 ちゃんとテプラでやってあるのが几帳面だし丁寧ですね😊 マジックのわたしは見習わなきゃです いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たびうさ 2023/11/10 23:57 mimin たまたま、他の用でTepraを手に入れたので、色々使ってみたい年頃だったんです😅 PCは、後から新しいのと替えたので、ひとつだけだとめんどくさくて手書きです💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 K 2023/11/10 12:28 これは便利ですね♪ 真似させていただきます。ありがとうございます😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たびうさ 2023/11/10 23:46 K ぜひ、どうぞ🥰 簡単にできますしね💕 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひまわり 2023/11/10 12:04 これってとってもいいですね🩷。早速いただきで〜す(実は大正琴の指導をしていますが、アンプに差し込むコードがたくさんあって、誰のだがわからなくなっちゃいますので、これはとってもいいと思いました)✨。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たびうさ 2023/11/10 14:48 ひまわり ぜひ、使ってください☺️ 大正琴されてるんですか😃💕 ステキですねぇ🥰 しかも先生だなんて、すごいです💓 Squareでは音は聴けないのが残念です😖💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 森の小さな工房 2023/11/10 12:03 この方法、とても実用的ですね。 テーブル下にコンセントがあると、どれがどの機械に繋がっているのか分からないので、マステを貼ってあると間違って抜き差しすることがなくなりますよね。私も採用してます~。 (´∀`*) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たびうさ 2023/11/10 14:45 森の小さな工房 これは思いついた時、「私って天才❣️」と思いましたけど、結構みなさんされてますよね😅 これの前は、食パンの袋を閉じてるやつ(正式名忘れました😖)に『パソコン』とか書いて付けてたんですが、アレは動くので、どっか行っちゃったりするんですよね💦 じっとしといて欲しいので、マステにしました😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Milk 2023/11/10 11:09 分かりやすくていいですね😊 片付けしたり、なにかでコンセント抜きたい時に抜いてもいいやつが一発で分かりますね✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たびうさ 2023/11/10 11:53 Milk そうなんですよ😅 こういう場所の配線って、いっぱいあって、いちいちコードをたどって「どれだった?」ってなるのが面倒で😖💦 スイッチ入れるのもどれかすぐわかって便利ですよ☺️ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示分かりやすいですね!
ホットカーペットつけたのに線が入ってなかったって言うことが減りそうです😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こういうマメな事出来ないタチなので、几帳面さを尊敬します👏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示実用的でかわいいなんて素敵なアイディアだと思います✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ちゃんとテプラでやってあるのが几帳面だし丁寧ですね😊
マジックのわたしは見習わなきゃです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これは便利ですね♪
真似させていただきます。ありがとうございます😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これってとってもいいですね🩷。早速いただきで〜す(実は大正琴の指導をしていますが、アンプに差し込むコードがたくさんあって、誰のだがわからなくなっちゃいますので、これはとってもいいと思いました)✨。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この方法、とても実用的ですね。
テーブル下にコンセントがあると、どれがどの機械に繋がっているのか分からないので、マステを貼ってあると間違って抜き差しすることがなくなりますよね。私も採用してます~。
(´∀`*)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示分かりやすくていいですね😊
片付けしたり、なにかでコンセント抜きたい時に抜いてもいいやつが一発で分かりますね✨