DIY

ゆうちゃん
2024/10/11 10:43

アンティーク風ドアオブジェ(3枚重ね)

 昨日3枚目ドアオブジェができたので、作ってみました。

蝶番を『抜き差し蝶番』と言うのを使ったので、2枚や3枚にできるように仕上げてみました。

 観音開きで作ったので、3枚で畳めません。よって1枚外して片付けます🤭

 

〜追伸〜

『抜き差し蝶番』ですが、今回の物は100均のものですが、販売中止なのでもしお探しの方は、違う手段でお探しください。🙇

コメントする
4 件の返信 (新着順)
檸檬
2024/10/12 01:08

3枚繋げると圧巻ですね😊❤️👍


ゆうちゃん
2024/10/12 01:13

 お褒めのコメントありがとうございます😊
 

CHIE☆
2024/10/11 20:55

ナイスアレンジですね🤩
3枚つなげるのオシャレです✨


ゆうちゃん
2024/10/12 00:54

 お褒めのコメントありがとうございます😊

きゃな
2024/10/11 18:07

すごい☺♥いいですね✨
いい感じでついたてになって飾ったり出来ていいですね✨


ゆうちゃん
2024/10/12 00:42

 お褒めのコメントありがとうございます😊
 表裏のはっきりした作品だったので、抜き差し蝶番見て、この組み立て方にしてみました😅

nohashi
2024/10/11 13:36

3枚も作ったんですね。
すごい🤭


ゆうちゃん
2024/10/11 16:28

 最初は作るつもりなくて、1枚だとよりかける場所がなくて、2枚なら良いかなぁと思ったんですが、同じ色だとなぁ〜となり、3枚作ってきました🤭

nohashi
2024/10/11 16:32

作るのもすごいけど、人気あるから競争率も高かったのでは🤭

ゆうちゃん
2024/10/11 16:43

 最初の1枚目を作るまでは、随分予約に時間がかかりましたが、2枚目はもう少し短い時間で予約が取れて、昨日のは、全国展開になってからなので、埼玉県内案外開催されている店舗が多くなりました。ただし、平日が多いかもしれません。予約するの週末が良かったですよね。

nohashi
2024/10/11 16:46

そうなんですね。
私が作ったのは1年前の夏なので全国展開してなかったから、余計かもしれませんね。
今は、全国展開になるのが比較的早いので遠征しなくても作る機会増えましたね。

ゆうちゃん
2024/10/11 17:01

 ミニのドアオブジェも全国展開していたような気がします。お近くの店舗で週末に開催されると良いですね🤗