CAINZ DIY Square

作品投稿

そめ
2022/12/17 12:49

本日の抜根はすごかった!!軽トラ出動です。

いやー、今朝の抜根はすごかったです💦

 

 

こちらのツゲ。

我が家にいくつか残ってるツゲの切り株の中では最大級です。

 

以前に抜根したツゲは、横方向への根の張り方がすごかったので、こいつもすごいのかなーと。

とりあえず今日は根の張り具合を調査する目的で、切り株のまわりを掘り始めました。

 

そしたら途中から父が来て

「チェーンソーで切っちまうか?」

と言い出しました。

 

あー、これやる気スイッチ入っちゃったやつだ(笑)

 

ということで本格的な抜根開始。

 

 

チェーンソーでもどうにもならないので、軽トラで牽引することになりました。

切り株にワイヤーを結ぶ父。
なんでもやるんだな、この人は・・・。

 

もう一端は軽トラに結び、牽引。

 

 

→ 伐根の瞬間の動画はこちらで見れます。

 

 

軽トラでも簡単には抜けず、何度も引っ張ってやっと抜けました。

 

 

いやー、大変でした。

 

朝食前の朝活なのに、やってる内容は「朝飯前」ではなかったです(笑)

 

でも少しスッキリしてよかった☺

 

 

抜根に使用した農具たち。

 

 

 

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)
シダーローズ
2022/12/17 18:17

ツゲってこんなに太くなるんですね。

現代版大きなカブ。息子が1人では抜けない、と困っていたらお父さんが来て
「トラックで引っ張るか」と言いました。
うんとこせ〜どっこいせ〜
あっさり株は抜けました。
めでたしめでたし。


そめ
2022/12/18 06:40

まさに!笑
「大きなカブ」ならぬ「大きな株」ですね😆

息子→母→父→チェーンソー→軽トラ

大きな株は、ぬけました。

めでたしめでたし👏🏻

たぐ
2022/12/17 13:19

お疲れ様でした😄
抜根って、大変なんですね~🤣💦

何故か私もスッキリしてしまいました🤗


そめ
2022/12/17 14:49

あはは、スッキリよかったです😆
根の形状が掘るまでわからないので、やってみないと難易度がわからないところがあります。
それも含めて楽しんでいこうと思います☺

ハナミズキ 
2022/12/17 12:57

動画みました😆
ほんとすごいですね💦
お疲れ様でした☺️


そめ
2022/12/17 14:48

わ、ありがとうございます!
「軽トラなら簡単に抜けるんだろう」と思ってましたが、実際は違いました。
自然の力ってすごいですねぇ☺