森の小さな工房
2023/03/25 20:59
楕円対応サークルカット治具(プロトタイプ)
どれくらいの楕円を描くのに、どれくらいの治具の大きさになるのか分からない状態だったので、プロトタイプを作ってみました。マジックで紙の上に楕円を描くことができました。
\(^▽^)/
両面テープで固定しないと、治具ごと動いてしまいますね。
1センチごとに6ミリの穴をあけて大きさを調整できるようにしてあります。というものの、どこをどう調整すると、楕円の変化にどう影響するのか? 調べないと分からないのですが。
(´・ω・`)?
今回、11ミリの合板の端材で作りましたが、6ミリの鬼目ナットを使っています。6ミリの鬼目ナットは、高さが11ミリより大きいんですね。板より出っ張ってしまいました。楕円を描こうとする時に、少し不安定になります。

さらに十字に凹み作る際に、板をネジ留めしていますが、斜め45度で切ったほうがいいみたいですね。段差が少なくなりそうです。
構造は分かったので、もっとスムーズに可動できる、精度のいい治具を作りたいですね~。
(≧▽≦)
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こちらの治具も手作りされて、凄いです✨
私は先日ジグソーを購入した時に、円形を切れる治具を附属で購入してしまいました😅
自分作れたら、本当に便利だと思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示綺麗に正確に作るには治具は必要って分かってるけど全然できてないです💦💦
ちゃんと治具を作ってる小さな森の工房さんは尊敬です😄⤴️⤴️