作品投稿

シダーローズ
2024/10/16 15:45

パッションフルーツの挿し芽、その後

ちょうどひと月前に挿し芽したパッションフルーツ

https://diy-square.cainz.com/announcements/0giuzdodjza9ukol

その後、新梢を挿し芽したのが一鉢ダメになったけどそれ以外の子達は元気です。

軽く引っ張ってみたけど、抜けない。

これは根っこが出たとみていいでしょう。

で、パッションフルーツの挿し芽の仕方をググると、割と厳密なことが書いてあるんですよ。

曰く、

挿し芽専用の土を使うべし。

風と直射日光は避けるべし。

土は乾かしすぎず湿らし過ぎず。

etc…

で、実はこの挿し芽をした時、何本かをほんっとにテキトーにプスプスとパッションフルーツ植えてたナーセリーポットに挿しました。

いちばん太いのは親株の切り株です

……たぶん、これも根っこ出てます。

もしかしたらその後の実成りがちがうのかもしれないけど、パッションフルーツ、実はそんなに気難しくないやつなのかもしれません。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
みんと
2024/10/17 18:59

シダーローズさんの適当加減がパッションフルーツたちにも最適だったのかも😆
私はバラの挿し木、100%全滅しているので尊敬します✨

はるかのん
2024/10/16 20:26

挿し芽成功ですね👏👏👏

気難しいパッションフルーツ
凄い さすがです👍👍

シワシワになって完熟した
パッションフルーツ
あの香り今、思い出してます💓


シダーローズ
2024/10/16 21:30

全滅にならなくてほっとしてます。
ただし、この後冬越しの間にどこまで大きくなるか?なので、それを見てからお渡ししますね。

はるかのん
2024/10/16 23:35

ありがとう😊ございます

嬉しいです🥰
でもー  難しそうですね😅
頑張ります。

かずん
2024/10/16 20:22

メンションありがとうございます💕
文中の心得的な内容を見て エラく大変な事が書いてあり、出来るんだろうか?と心配になってしまいました…が

以前、YouTubeで パッションフルーツの 挿し木をみたんです
それは沖縄で ハウスで栽培されていたのですが その方も 親木の横に プスっと挿していました

隣の木との相性があるので 大きく場所を変えないそうです

テキトーにプスプスとナーセリーポットに挿しても上手くいくんですね。
難しく考えない方が上手くいくのかしらꉂ🤣w‪𐤔


シダーローズ
2024/10/16 21:26

下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる、のかも。
それでも枯れたのもありましたから、たまたま運が良かったってことも考えられますね。
全滅にならなかったのは良かったですけど、さて、5本ほど根っこ出てしまったの、どうしたもんだか。

suimo
2024/10/16 19:37

難しそうな感じしましたが、根っこ出たようで良かったですね🌱直射日光は避ける、乾かしすぎ湿らせすぎも防ぐなんて、自分にはできない😣うっかりして。あ〜乾いてる〜💦とかなりそうです。これからの成長が楽しみですね。


シダーローズ
2024/10/16 21:21

ナーセリーポット、陽はガンガンに当たるし、水やり忘れて乾いてたこともあったんですよ。
かなりいい加減だったんですけど根っこ出たみたいです。
色んな条件が運良く整ってたのかもしれません。