作品投稿

マサミホ
2023/07/24 22:35

アレンジアワード2023【角まる加工】

先日購入したトリマービットを使って端材の木材を側面の部分だけ削って見ました。

中々良い感じ

トリマービットで削ると角まる加工も簡単に出来ますね〜。。。

ここうなると他の物でも試してみたくなりますよね。。。イヒヒヒヒ。。

ななんか良い物無いかなぁー🙆

ターゲット🎯発見

カドカドしてますねーーー。

先ずは試しに棚の部分から。

雑では有りますが削れる、削れる

左が加工前で右が削り出し後です。

もう、こうなると止まりませんね。

あ、あれれ???やっちまったかな😢

組み立ててある木材をカットするのは難しいです(涙)

脚元の加工

何度かひっくり返したり横にしたりと位置を変えながら削っていきます。

天板の削り出し

ん。。。こんなもんかなぁー

天板だけクリア塗装を

次に使用していたテーブルですので少し汚れが出て来た事もあり天板だけクリア塗装をしてみました。

結果的には思う様な感じにならなかったので最後に2回速乾ニスを使ってみました。

コレまでの塗装は

速乾ニス→クリア塗装→速乾ニス2回塗りと、だいぶ厚化粧になってしまいました。

最終完成品

ぱっと見は余り変化は有りませんが角が取れて丸みを帯びてるので自分的には満足してますが奥様からはナニが変わったの???と手厳しいコメント‼️

ま、そーなりますよねー。形が大きく変わってないですしねー

自己満足なアレンジdiyでした。

 

最後まで見て頂きありがとうございました。

 

さーて、次はナニ削ろーかなぁー

(😆懲りてませんね😆)

コメントする
1 件の返信 (新着順)
はるかのん
2023/07/24 23:54

トリマーかけると、優しい雰囲気になり
作品がアップグレードしますね❣️
特に、天板は、アカシア集成材を使い、
ダボ止めしてますので
いい雰囲気です👍


マサミホ
2023/07/25 09:47

コメントありがとうございます。そーなんですよねートリマーって初めて使ったのですが中々良いですね。