トップ > グリーン > 種取り 水菜編 しょうしん 2025/05/25 07:55 種取り 水菜編 水菜を2株植えていたのですが、 食べる前に花が咲き、あっという間に種が出来てしまい、食べ損いましたw リベンジするためにも種取りをしました。 実に何かのサナギが付いていたのを発見💡 何かよく分からないけど、とりあえずこの房の種は取らずに、庭に置いておきました。 お弁当用のマヨネーズ入れの容器に半分くらいになりました。 これだけたくさん種があれば、きっと水菜祭が開催できるはず! 次回は青梗菜編ですwww いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 suimo 2025/05/25 10:32 種がたくさん採れましたね。うちも春になってうっかり食べるのを伸ばしてしまうと、トウ立ちして駄目でした😅その蛹はモンシロチョウかと。水菜はアブラナ科なのでモンシロチョウの幼虫の餌ですもんね。しばらくすると羽化して飛んでいくでしょうね😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 しょうしん 2025/05/25 11:44 suimo こんなに採れるの?と思うほど採れました。 モンシロチョウなんですね。 無事に飛び立つように見守りたいと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 non 2025/05/25 09:34 次の水菜祭は是非食して下さい🤣 急に暖かくなって植物の成長早いですものね、ちょったうっかりすると…アララ💦になります😂 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 しょうしん 2025/05/25 11:44 non これだけ種があれば売るほど出来そうと勝手に思っているので、きっと食することは出来ると自信満々ですw いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示種がたくさん採れましたね。うちも春になってうっかり食べるのを伸ばしてしまうと、トウ立ちして駄目でした😅その蛹はモンシロチョウかと。水菜はアブラナ科なのでモンシロチョウの幼虫の餌ですもんね。しばらくすると羽化して飛んでいくでしょうね😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示次の水菜祭は是非食して下さい🤣
急に暖かくなって植物の成長早いですものね、ちょったうっかりすると…アララ💦になります😂