CAINZ DIY Square

作品投稿

CHIE☆
2021/11/07 18:58

ハンガーラック

父が枝の皮を剥いてくれたからハンガーラック作ってみました

コメントする
3 件の返信 (新着順)
CAINZ
2021/11/08 17:40

こんにちは‼運営担当です😊✨
いつもご投稿ありがとうございます☻
ヒノキのハンガーラックのナチュラルな感じが素敵です😍
これからのご投稿も楽しみにしております♪

Grass艹crown
2021/11/08 05:00

唯一無二のハンガーラックさん!
素敵だぁ!

木の表面がツルっとしていることから、お父様が皮を剥かれた後に、改めてヤスリ掛けをされたのかなと思いながら拝見しました。

カーブのある材の研磨は、電動工具では対応し切れないので、手作業でされたのかしらという勝手な憶測も含め。
愛着の持てるもの作りをされていらっしゃるわぁ。
と、CHIE様の作品を観させて頂けたことで、私もホッコリさせて貰えちゃいました。

優しい気持ちのお裾分けに感謝です。

かーらーのー、
興味津々な質問!
物を掛けるのに耐えるコチラの植物は、どなた様なのでしょうか?

木の硬さがある程度確保出来る樹木でないと、枝が折れてしまいますよね。
(乾燥させる工程とかもしてあるのかしら)

全く解らない分野なので、私の好奇心が騒がしいです!

……と、一度は投稿してみたら、既にスタンプー様が同じ質問されてましたね!

檜!

なるほど、木材の強度からすると帽子や上着等を掛けるのに重宝しそう!




CHIE☆
2021/11/08 12:05

Grassさん
コメントありがとうございます😊
ヒノキの皮を剥くとツルンとしているからヤスリがけはやらなくても大丈夫みたいですよ!
私も磨いたのかと思ってました
乾燥は自宅で放置乾燥です🤣
服を10着かけてみましたがピクリともしませんでしたよ
まぁ普段はそんなにもかける事はないけれど…

Grass艹crown
2021/11/09 01:42

CHIE様

えっ!?
檜って研磨作業しなくても、皮剥いたらこんなツルツルなのですか!?
わぁー!全く知らなかったです!
(クサカンムリはヒノキツルツルのちしきを手に入れた。レベルが1あがった)

「10着掛けても大丈夫!」
どこぞの物置のキャッチコピー風で、脳内再生されました(笑)

スタンプー
2021/11/07 21:49

CHIEさん
素敵‼️
皮を剥いたんですね
凄く良い👍👍
簡単に向けるんですか?
何の木の枝なんでしょう?なんでも良いわけじゃ無いですよね


CHIE☆
2021/11/07 22:23

スタンプーさん
コメントありがとうございます😊

父から剥いた後の枝を貰って来たので電話して聞いてみたら
これはヒノキで
剥き方はナイフで魚の皮を剥くように剥いていくって言っていました

???
これじゃわからないですよね😅