作品投稿

やこ
2025/01/07 17:58

いまさら《お正月っぽいのもどうか?!》

いまさら《お正月っぽいのも》って思ったのですが

銀粉がひらひらって舞う感じを作りたくて、、、

結果!いい勉強になったといえばそうなのですが

大誤算でした。

銀粉(100円shopの銀粉入アクリル絵の具)をステンシルの前に塗ってしまった為、大変な事態になりました。銀粉の上には、上手くステンシルできない事が判明。ステンシルシートを貼って色をポンポンした後シートを剥がすと塗料がごっそりシートについてきて色がのらないのです。

アクリル絵の具なのでステンシルできると思ったら大間違いでした。

 

最終的に手書きの花になりました😅

遠くからぼんやりみてください。

なんとなくお正月っぽいですかね

 

WSは会話がはずみ楽しかったのですが、やり直しばかりで時間がかかり過ぎて参加の皆様やスタッフさんに申し訳ない事でした(反省)

コメントする
8 件の返信 (新着順)
てんこ
2025/01/08 09:38

おはようございます~~

和な感じ、お抹茶が飲みたくなりました~~
グリンティーでもいいね~~

すごい数こなして、挑戦するのが、素晴らしいですね。

ラメの絵の具  私も、買いましたが、筆について、のせたい場所に
のったのか??わからなかった(笑)


やこ
2025/01/08 18:09

てんこさんもラメの絵の具使ってみましたか?!キラキラ🌟試したくなりますよね。

今日私 珍しく抹茶ラテを飲んでいましたわ

べるん
2025/01/07 22:52

銀粉がひらひら舞う様子✨とても素敵なお正月風景ですね。
手書きのお花も可愛いくて、癒されます💞


やこ
2025/01/08 00:02

優しいお言葉ありがとうございます😊

決して近くで見ないでくださいね😭
笑っちゃいますよ

びーさん
2025/01/07 22:50

独創的で素敵ですね💓
こんな色分けがあったなんて!思いつきませんでした😉
ご苦労の甲斐あってグラデーションがキレイです❣️


やこ
2025/01/07 23:52

ありがとうございます😊
自分の思い描いていた色味のグラデーションからは、少しかけ離れてしまった様な、、、
 
私の中で《お正月の色》って
朱色の様な綺麗な正絹の赤色メインと
白、緑、金、銀色ですが、
皆さんはどんな色イメージでしょうね

びーさん
2025/01/08 06:58

はい、おっしゃる通り!
お正月の色と言うと…
絢爛豪華なパキッとしたの紅色や金、銀ですかね?🎍門松の配色でマンリョウのアカをイメージします。

みー
2025/01/07 22:38

今日はおつかれさまでした😌

キラキラっと控えめに光る塗料がとても新鮮で素敵でした☺️こういった塗料が販売しているのを知らなかったので、アレンジの幅が広がるなぁと勉強になりました☺️


やこ
2025/01/07 23:46

今日も楽しい時間をありがとうございました
いわゆる水性塗料とかではなくて
100円shopのアクリル絵の具です
なんか糊みたい。

正統派のステンシル職人には不向きですよ!
 
カインズさんにちゃんとした銀粉入りの水性塗料があるのか調べてみないと、、、
次回ちゃんとした塗料で再チャレンジしようかな、、、

みー
2025/01/08 07:47

カインズにもシルバー色やゴールド色は売っていて買ったこともあるけど、やこさんの塗料みたいなキラキラの粉のラメ感はないんですよ💦銀粉入りではなく色鉛筆で塗るシルバーみたいな感じで🤔探しきれていないだけかもですが💦💦

とぴ
2025/01/07 21:38

今日のWSは銀粉の使い方や他にも学びの多い😁時間でしたね!

和のテイスト仕様にグラデーションとキラキラも重なり『和風アリス』素敵です💚❤️👍✨
私もラメ入りアデリア挑戦してみたくなりました💖光もの好きかも〜🤭

今年初めてご一緒出来き楽しかったです🎶
お疲れ様でした😊


やこ
2025/01/07 22:23

いつもコメントありがとうございます😊
新年アデリア始動していた方々に1歩も2歩も出遅れた感じでスタートした今日の私。
構想はあったけどなかなか細部に意識がいかなかったかなぁ(反省)
 
今日はなんだかとっても頭を使った😆
若い方の言葉は難しい😓
でも夜(今)忘れかけている自分が怖い😱
世の中についていけるのか?
WS参加の若い力に圧倒されながら、初老はそれなりに楽しく過ごして参ります。
今年も宜しくお願いします😃

キラキラ🌟挑戦してみてください
私 リベンジしようかなぁ?!

Sachicyaro
2025/01/07 21:01

とってもすてきなステンシル💓

コメントを読ませていただくと、たくさんの苦労が。大変でしたね。
なかなか思い通りには、いかないのが、楽しい!と感じることもありますが、。

お疲れ様でした😊


やこ
2025/01/07 21:07

コメントありがとうございます😊
ステンシルは大好きなんですが
なかなか思い描いたものができなくて、、😅
未熟者デス
何事も奥が深いですね

しょうしん
2025/01/07 20:00

ベースのグラデーションがとっても綺麗です。
お花は手書きなんですか?
手書きに見えないです。
とっても素敵です。


やこ
2025/01/07 20:53

コメントありがとうございます😊
ベースはステイン塗料を塗らず直にグラデーションカラーでいこうと思っていたのに、うっかり塗ってしまったり(いっぱいやらかしています😅)

実は、下段の赤の花は銀粉の上にステンシルできたのです。上段の白やクリーム色の花が厄介なものでやり直し数回してもシートを剥がす度に塗料が取れてきてしまい手描きをしているのです😅
アクリル絵の具と白(クリーム)色の塗料との相性が悪いのか、、、

指定された塗料のみでステンシルすれば問題なかったのに奇抜な事をしようとして失敗した例ですね(反省)
さすがに17個目だったので、いろいろ試したくなるのです。

しょうしん
2025/01/08 06:51

17個目なんですか?!
もう職人さんですね👏

くままん
2025/01/07 18:27

《和》な感じが素敵ですね💕お花と背景の色の組み合わせも、ベースの緑→黄色→白の境目の感じも好きです☺️
大変だっただけあって、銀粉が更に和の雰囲気を出してくれてますね♪


やこ
2025/01/07 19:04

コメントありがとうございます😊
水彩画の様な《ぼかし》は難しいですね!
せっかちなのか乾いていないのに塗料を重ねてしまって、先に塗った塗料を結果削ってしまったり、、、と毎回勉強ばかりです😅
  
洋風なアデリア(アリス)どこまで和になるか?も課題でした。

くままん
2025/01/07 22:40

私なら諦めてるような数々のトラブルを感じさせないくらい、和のアリス素敵です🥰