DIYレシピ

toshi
2024/02/21 12:24

寒い日こそ焼き芋ですね!

 

■材料

今回使ったのは紅あずまです。

自分はじっくり焼くので少し大きめのLサイズがおすすめです。

 

■作り方

さつまいもを洗ってクッキングペーパーで全体を包みます。その後、包んださつまいもを全体に水をかけます。アルミホイルでしっかり包み後はストーブの上に置きます。

 

■工夫ポイント

小1時間かかるので全体がムラなく焼けるように15分に一度くらい回して行きます。

以前計画停電があった時に購入した石油ストーブですが焼き芋が食べたい時に使っています。美味しいと言って家族にも好評です。

コメントする
36 件の返信 (新着順)
ソラ5551
2024/05/14 15:24

季節外れでも、さつまいもは焼くにつきますね。


toshi
2024/05/15 08:48

焼き芋大好きなんですよ。そのためにあるようなストーブです。早く冬が来ないかなぁ。

ソラ5551
2024/05/15 09:24

しまったばっかりでしょー♪

toshi
2024/05/15 09:29

後半年ありますね。

toshi さん、こんばんは
ほっくほく焼き芋、とっても美味しそうですねぇ✨
ほくほく最強✨
(●´ㅂ`●)


toshi
2024/03/13 08:41

ありがとうございます。焼き芋最高です。でも春になるとストーブを片付けてしまうので寂しいです。また来年です。

マリーモミ
2024/03/03 21:35

ストーブあると便利ですよね🤭
ガスファンヒーターを使い始めてから😅
勉強する子供のために使ってました💦 
3.11の時には大活躍でした😌
焼き芋🍠美味しく出来ますよね❣️


toshi
2024/03/04 08:38

マリーモミさん返コメントありがとうございます。そうなんですよ。便利で我が家には欠かせません。もっとおしゃれなのが欲しいのですが使えるうちはもったいなくて。

吉光
2024/02/25 08:28

これこれ🍠
こんなやってゆっくりじっくり焼くとウマウマなんですよね〜


toshi
2024/02/25 08:59

吉光さんコメントありがとうございます。焼き芋が大好きなもんて毎日のように焼いてます。

なお
2024/02/25 08:14

このてのストーブ懐かしいです(^^)
祖母がよく焼き芋のせてたなぁ〜と思い出しました(^^)
紅あずまって🍠はじめて聞きましたー😆


toshi
2024/02/25 09:00

なおさんコメントありがとうございます。最近流行りのさつまいもと違ってネットリ系ではありません。でもホクホクして美味しいですよ。

かずん
2024/02/23 14:16

今日も寒いし焼き芋恋しいです🥰🍠


toshi
2024/02/24 20:51

かずんさんコメントありがとうございます。先日また箱買いしてしまいました。なのでまだまだ焼き芋作れそうです。

かずん
2024/02/24 21:07

えっ📦👀
🍠の大人買い良いですね😍
料理にもお菓子にも使えますもんね😊✨

さくら餅
2024/02/23 13:54

ストーブ良いですね!

暖かそう


toshi
2024/02/23 14:00

さくら餅さんコメントありがとうございます。焼き芋美味しいですよ。今日も寒いのでこれから焼こうと思ってます。

ダンボ
2024/02/23 08:29

これは絶対おいしいですよ。
あつあつ、ほかほか感が伝わってきます。


toshi
2024/02/23 09:14

ダンボさんコメントありがとうございます。寒いは日これが一番です。春がそこまできていますが。

nohashi
2024/02/22 19:48

石油ストーブで焼き芋出来るんですね。
うっかり忘れて火事にならないように気を付けなければですね。


toshi
2024/02/22 20:09

nohashiさんコメントありがとうございます。焼いている間はそばにいた方が良いですね。自分はテレビを見ながらソファーに座ってます。

フレブル
2024/02/22 16:11

ストーブはあるのですが焼き芋したことがないのでやってみたいです!


toshi
2024/02/22 16:15

フレブルさんコメントありがとうございます。簡単なのでぜひやってみてください。15分置きに向きを変えてあげてください。大体1時間くらいだと思います。おすすめは紅あずまです。

フレブル
2024/02/22 16:17

紅あずま試してみます!