作品投稿

ソラ5551
2023/11/25 07:22

グリーン用物差し

■作品の工夫ポイントを一言!

マステ養生は、ステンシルへの第一歩!

「グリーン用物差し」とは、野菜の苗や種を畑に植える時、株間(20cm、30cmなど)を測る為に作成したモノです。

以前作ったモノ(リンク→ https://diy-square.cainz.com/announcements/hhsb568vqwlthsgt )が日焼けして見にくくなったので、今回リニューアルしました。

主に使用したマスキングテープ4種です。↓

左から、目盛り付き20㍉幅、24㍉幅白、40㍉幅青、15㍉幅緑。

使用した塗料です。↓

左から、セリア購入の水性アースホワイト、前期ランク特典の水性きみどり、多用途水性スプレー赤、青、油性ウレタンニススプレー缶、油性ウレタンニス、ペイントうすめ液。

作成工程のテキストを準備してたんですが、誤ってメモを消してしまったので、細かい全工程は省きますが、それでも長くなってしまいました。

画像は全て残ってるので、ポイントを絞ってご紹介します。

45㍉幅、5㍉厚、90㌢の木材が素材になります。

素材の切り出しからスタート。

サンダー掛け(120番→240番)後、裏面に40㍉幅マステ青を貼ります。

全体をセリア購入水性アースホワイトで塗装。

乾燥後↓

両サイドに目盛り付きマステを貼って、切り口(5㍉厚)にもマステ養生。
スマホのフォントアプリで、「10」「15」の画像を作成。
スマホにマステ白を貼って文字を鉛筆でなぞります。
10㌢、15㌢の印を油性ペンで印を付けて後々のステンシルの為にカッターナイフで切れ目を付けておきます。「10」「15」でなぞったマステを貼ります。
差し色のきみどりを入れる為にマステ養生します。

水性きみどり塗装→乾燥後、養生を外します。↓

差し色のきみどりが完成。
目盛りになる箇所と10、15をステンシルする為にカッターナイフとピンセットを使って切り取ってゆきます。
全体的にステンシル準備完了。
10㌢サイドの赤色スプレーの為に養生します。

赤色スプレー塗布→乾燥→養生を外します。↓

15㌢サイドの青色スプレーの為に養生します。
青色スプレー塗装直後。

乾燥を待って、養生を外します。↓

基本のカラーリングが終了です。

その後、表面、裏面(40㍉幅マステ青を剥がして木目仕上げします)を缶スプレーニスで一度コーティングします。

乾燥を待って、更にニスの上塗りをします。↓

液体ウレタンニス塗装は裏面から。液状ニスはペイントうすめ液で程よく調整してます。

最後に表面を液体ウレタンニス塗装して、乾燥を待って完成です。

マステ養生→塗装→乾燥→養生外し→マステ養生→塗装→乾燥、、、の繰り返しで、作業の間に乾燥時間が必要なので、完成まで3週間以上掛かりました。

今回は、目盛り付きマスキングテープを使用する事で、10㌢、15㌢毎の印のステンシルが作り易い(カットし易い)のが大きな特徴です。

ご覧いただいた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

尚、使用例は下記リンク先をご覧ください。

見切り品の甲高玉ネギ苗植え(2023.10.22作品投稿)↓

https://diy-square.cainz.com/announcements/tcyncyac9y2iy5bh

又、次に使用するのは来春(夏野菜の苗植え)になる為、物置内に保管となります。↓

 

コメントする
4 件の返信 (新着順)
K
2023/12/26 20:35

ステンシルの技、参考になりました。
ありがとうございます😊


ソラ5551
2023/12/27 08:13

こちらこそ、ありがとうございます😀
一つ一つ見ていただけたんでしょうか♪
大袈裟かもでが、魂込めてマステと取り組みました。

ミッチー
2023/11/26 05:33

なるほどなるほど👀
物差し便利ですね!10センチと15センチが測れるのもいいですね👍️
スマホフォント+白いマステでステンシルってワザも便利になります😆


ソラ5551
2023/11/26 08:24

ありがとうございます😀

スマホフォント+白いマステでステンシルってワザも便利

↑今回は、この点が一番の工夫、発見でした。スマホにマステを貼る、って話だけで笑っちゃいません⁈

べるん
2023/11/25 09:33

鮮やかなペイントで、とても見易くて、使いやすいですね。
10㌢15㌢のステンシルの方法も勉強になりました☺️
コーティングの丁寧な作業や3週間以上の作業時間からも、きちんとした工程が鑑みえて、感銘しました✨


ソラ5551
2023/11/25 15:30

ありがとうございます😀
マステの基本は養生、という基本に立ち返って工夫を凝らしました。
ちょうど作り替えたいと思ってたグリーン用物差しでしたので、キャンペーンにタイミング良く、という感じでした。

コスモス
2023/11/25 09:22

便利そうですね。
長いので直線も曲がらず出来ますね✌️
私は、かまぼこ板でチマチマやってました😅


ソラ5551
2023/11/25 15:27

ありがとうございます😀
使用例として載せたリンク先見ていただくと、お分かりいただけると思いますが、真っ直ぐ印を付けてくのって、結構難しいんですよね。
見やすいカラーリングにしたので、長く使えそうです。