CAINZ DIY Square

DIYレシピ

toshi
2024/06/08 12:57

淡竹(はちく)の炊き込みご飯

■材料 淡竹 油揚げ 人参 日本酒 醤油

 みりん 塩 お米

■作り方

 前日に淡竹を下茹でしておきます。下茹をした淡竹をを細かく刻みます。炊飯器にお米、細かく切った淡竹、人参、油揚げを入れます。味付けは日本酒、醤油、みりん、塩を入れて炊き込みます。

■工夫ポイント

 淡竹は前日に下茹でをしておくことで簡単に炊き込みご飯を作ることができます。

コメントする
5 件の返信 (新着順)
みずたま☆
2024/06/09 19:47

今年最後の旬の淡竹羨ましい😁✨
炊き込み御飯美味しそうです🎵
一緒に写ってるカリフラワーはどんなお料理に❓️😆


toshi
2024/06/09 20:01

カリフラワーは茹でてマヨネーズで頂きました。

グリグリ
2024/06/09 08:47

羨ましい収穫ですね!


toshi
2024/06/09 09:01

今年は5月で最後かなと思っていたのですが、思いがけず食べられたのでラッキーです。

はっちゃん
2024/06/09 12:02

美味しそう

toshi
2024/06/09 12:04

ありがとうございます。とても美味しかったです。

かふぇ
2024/06/09 07:58

淡竹たくさん収穫できましたね
羨ましいです☺

toshiさんのお料理、いつも参考にさせていただいてます😀


toshi
2024/06/09 08:00

コメントありがとうございます。どう調理して食べたら良いか考えたのでますがとりあえず炊き込みにしました。青椒肉絲もいいですよね。

チコリ
2024/06/09 00:44

淡竹の炊き込みご飯、彩りも優しく美味しそうです🎶
季節をいただく感じですね😋


toshi
2024/06/09 06:19

淡竹も美味しいですね。季節のものは本当にいいですね。

花*花
2024/06/08 23:14

淡竹、たくさん収穫できましたね✨
美味しそうな炊き込みご飯ですね


toshi
2024/06/09 06:18

コメントありがとうございます。美味しかったです。