作品投稿

totoro
2022/11/09 12:49

やったー!我が家のニューフェイスが納品されました。

8月に予約したホンダの除雪機がようやく納品になりました。今年は半導体不足から除雪機の数が品薄で手に入らない状況でしたがギリ間に合いました。

9月初旬から10月中旬まで時間をかけてDIYした除雪機小屋とのサイズ感もピッタリです。良かった〜❣️

これから、アクリルスプレーで使用前のメンテナンスをしっかりやります。

週末は初雪の予報が出ました。なんだかワクワクしてます^ - ^

 

コメントする
10 件の返信 (新着順)
きんぎょ
2022/11/10 07:04

納車おめでとうございます🤩
小屋もバッチリで、気分が上がりますね🎵

私は、👋😆🎶✨北海道の人と繋がってるんだぁ✈️🚄🗾にとても感激しました❗️

これからの季節には、とても欠かせない大仕事ですね🎵

これからの、投稿も楽しみにしてます🎶🤗




totoro
2022/11/10 07:50

きんぎょさん、ありがとうございます。
色々考えながらDIYするのは、楽しいですよね。上手く出来上がって良かったです。北海道はこれから約半年、雪に包まれます。頑張って除雪やるぞー!
これからもよろしくお願いしまーす^ - ^

まきた
2022/11/10 07:01

除雪機間に合って良かったです🎵
小屋も良い感じですね✨


totoro
2022/11/10 07:45

まきたさん、ありがとうございます😊
雪が降って除雪機を出動させるのが楽しみになって来ましたよー😊
これからもよろしくお願いします🤲

totoro さん、雪の前に、除雪機、間に合ってよかったです(ノ^∇^)ノ゚

先日、投稿されていた除雪機専用小屋にみごとぴったりヾ(‘∀’o)ノ

よかったよかった(ノ^∇^)ノ゚


totoro
2022/11/10 06:39

葵さん、ありがとうございます。
カタログの規格表を参考に寸法をとっていたのですが、正直現物を入れるまでは不安だったのです。ぴったり収まって良かったです。除雪はいやな仕事なのですが、今シーズンはポジティブにやれそうな気がしてます。これからもよろしくお願いしまーす(^^)/

ふーふーちゃん
2022/11/09 20:12

耕運機かな?除雪機は馴染みが無いのでわからなかっです。
かわいい💞色はやはり赤がいいですね。除雪機のお家までDIYとは!凄すぎます。🎉


totoro
2022/11/09 22:28

ふーふーちゃん、ありがとうございます。
除雪機って案外知られてないんだなってわかりました。ここ札幌では半数の家が除雪機、残り半数の家では融雪槽をつかって除雪をしています。除雪機小屋がピッタリ決まってとてもうれしいです。これからもよろしくお願いしまーす(^^)/

べるん
2022/11/09 16:32

可愛い色味の除雪機ですね。
週末には初雪が降るんですね。間に合って良かったですね☺️
除雪機小屋もDIYされて、凄いです✨


totoro
2022/11/09 17:22

ぺるんさん、ありがとうございます。ほんと間に合ってよかったです。
除雪機はホンダが赤色、ヤマハが青色。これが北国の主流になっています。
もし、除雪機を見かけることがあったら。思い出してみてください。
除雪機小屋は強度もサイズもうまくいったので嬉しいです。
これからも、よろしくお願いしまーす(^^)/

ハリー
2022/11/09 16:26

 アイキャッチ画像見て…何これ?…何の作業に使うんだろう…

 ビックリ‼️😲、除雪機なんですね😲自分が住んでる地域では、殆ど雪は☃️❄️降らないので全く分かりませんでした、雪が多いと、手作業では大変で無理ですよね、大事な除雪機ですね。


totoro
2022/11/09 17:09

ハリーさん、ありがとうございます。
こちらは、「ひぇー!除雪機知らない人いるのー!」と一瞬思いましたが、
そうですよね、日本は南北に長い国、雪の降らない国の方にとっては、
縁の無い機械ですものね。雪国の私にとっては、これがないと、
来年あたり多分死んでしまうくらい大事なもんです(笑)

ぱみこ
2022/11/09 16:04

マイ除雪機ですか!
雪の地方は大変ですね🥺
私の方は3年に一回くらいチラホラ降るだけで大はしゃぎです。

収納小屋が、ハイジのヤギ小屋みたいでかわいいです。


totoro
2022/11/09 16:57

ぱみこさん、ありがとうございます。
雪が3年に1回チラホラですか?なんとうらやましいー!
こちらは、昨シーズンが特に大変でした。自宅前の道路では、
何台も雪に埋まり、それを見て止まった車も次々埋まり
手を下すことが不可能な状態になりました。
今シーズンは穏やかになってほしいものです。🥺

Toko
2022/11/09 13:55

 雪が降る❄️地域なんですね!
うちの実家にも欲しい…
昨年は(今年?の冬)は大変だったようです。
コンパクトな除雪機があるのですね。


totoro
2022/11/09 14:26

ToKoさん、ありがとうございます😊
ご実家も雪国なんですね。最近はドカ雪みたいのが突然くるので困りもんです。
除雪機のサイズや型式はカタログでは色々あるのですが、これが最後の一台ですと言われて、選ぶ余裕は無かったです😁

nohashi
2022/11/09 13:36

降雪前に納品されてよかった。
収納庫もジャスト!さすがですね。
うちも薪割機の収納庫早く作らないと・・・参考にさせてくださいね。


totoro
2022/11/09 14:03

ありがとうございます。基礎は束石を埋込、支柱は2/4、壁板はコンパネ、屋根は波板を使っています。あとの隙間は適当に廃材を貼っています。
小屋づくりも楽しかったですよ。これからも、よろしくお願いしまーす🤲

ハナミズキ 
2022/11/09 13:27

ピッタリサイズですね😆✨
色々なものに半導体が使われており全てが遅れ気味や品薄💦
雪が降る前に間に合ってよかったですね☺️✨✨
かっこいい除雪機ですね😊


totoro
2022/11/09 14:15

ハナミズキさん、ありがとうございます😊 ホント、半導体不足は困ったもんです。仕事にも色々支障が出ています。
除雪機は雪国ではなくてはならない大切なものです。小屋ぐらい作ってやらないとバチ当っちゃいます😁