作品投稿

ぷりぶり
2022/05/21 22:31

オリーブグリーンとホールソーでベジタブルボックス

こんばんは~

久々のオリーブグリーン普及の会会員の ぷりぶりです🤗

昨日間違えて行きそうになったWS(笑)

本日は、初のホールソーでベジタブルボックスを作ってまいりました(。•̀ᴗ-)✧

受付してたら、なんと吉光さんと遭遇です💓

特に約束していたわけではないのに巡り会える私たち…(*´ω`*)ラッキ~🎵

さて。いきなりホールソーから始まるWS(。ゝω・)ゞ

ホールソー…

ぐわんぐわん…

開きませんっと云うか、溝すら付けられず( ゚ε゚;)?

1個目は恐る恐るしているので、時間がかかりました(^^;)))

全部で4個。段々コツが掴めて来ましたが、右腕が〰️💦

裏はどうなってるかしら?

皆さん見て下さい!!おひげ生えてますよ〜(((*≧艸≦)ププッ

続いてジグソー。

私、実は、電動工具の基本講座を受けたことがあるのです!

そう、あのときは…ジグソーには振り回されておりましたっけ( ;-`д´-)

今回は、木くずに襲われました(笑)

目をしぱしぱさせながら、薄目になりなりながら…(-_-)💦

ぶぅ〜んぶんぶーん(`ω´)🎵

ヤスリをかけてもご覧の通り、ガッタガタです(*;゚;艸;゚;)

はー。これはまた電動工具の基本講座を受けねばなりませんね

( ・`д・´)!!

下穴を開けたら、先に塗装です(^-^)/

スポンジでスイスイ〜💓乾燥中ですよ〜( *´艸`)

ん?一緒に何か写ってますね!?

みなさ~ん!!今回のオリーブグリーンは、こちらのパッケージですよ〜🎵

オリーブグリーンも複数メーカーさんが出してますが、私がよく使うのは和信ペイントさんの『WOOD ATELIER』シリーズ。

屋内用に今回のウッドステインとソリッドカラー、屋外用にエクステリアカラー。

詳しくは、売り場のポップをご覧くださいね(。•̀ᴗ-)✧

さあ、ラストは底の足部分の取り付けです!!

この厚いとは言い難い幅にビスを打ち込まねば…

飛び出しそうなので、ドキドキです…( ;-`д´-)ビクビク

何とか打ち終わりまして、完成です

✧◝(⁰▿⁰)◜✧

こちらはアドバイザーさんが作ってくれた撮影ポイントです🎵

吉光さんの作品と記念撮影💓

さり気なくB&Bのボードも写しちゃえ〜(((*≧艸≦)ププッ

さてさて。

今日は改めて、アドバイザーさんって流石だな〜って思いました。

冷静沈着に、咄嗟にあの行動が出来るって、道具や工具の事を熟知していないと出来ないだろうなって感じました

( ꈍᴗꈍ)

いつも見守ってくれる全アドバイザーさん達に感謝です!!

今日も吉光さんや他の参加者さん達と無事に楽しく完成させることが出来て良かったです🎵

ありがとうございました✧◝(⁰▿⁰)◜✧

コメントする
11 件の返信 (新着順)
とーみ
2022/05/22 18:09

ベジタブルボックスの楽しく解りやすい工程…画像だけでも大変そうなのが伝わってくる…(>_<")
でも…これ私も欲しいです!!


ぷりぶり
2022/05/22 20:22

とーみさん
ありがとうございます🎵
大変さも一緒にお届けしちゃいました〰️😂💕
めったにホールソー使わないのでドキドキしながら穴が無事に開くと嬉しかったですよ😊🎵
とーみさんもチャンスがあったらぜひぜひ作ってくださいませね〰️🥰👍✨✨

aoi
2022/05/22 16:33

楽しく分かりやすい工程解説ありがとうございます❣️ 今回も参加気分を味わいました🎶
ベジタブルボックスまだ未経験ですが、是非作ってみたいです🤗
ぷりぶりさんが投稿するWS作品は人気になってるかも⤴️✨


ぷりぶり
2022/05/22 20:19

aoiさん
ありがとうございます🎵
参加気分も味わっていただけて嬉しいです😆✨✨
ベジタブルボックスは金網がしっかりしてるので、外用塗料にさせてもらって、ポット苗や小さめの寄植えを入れてもいいなって思いました☺️❗
aoiさんも開催時にはぜひ作ってくださいね💕💕
人気出たら定員増やしてもらいたいですね🤭✨

🧸MAKO
2022/05/22 12:38

工程ありがとうございます😊
それにオリーブグリーン🫒も😊
私もこれを作りたいけど、近くにないなーって感じです💦


ぷりぶり
2022/05/22 13:26

MAKOさん
ありがとうございます🎵
久しぶりのオリーブグリーンで浮足立っちゃいますました😆💓
このWS人気なのですよね💕そのうちきっと巡って来ると思うので、アドバイザーさんにラブコールをしつつワクワクしながら待ちましょ〜😘👍✨✨

がーぁ
2022/05/22 07:56

私は今日、3個目のベジタボーボックス(nativeでしょ😁)作ってきますよー。

オリーブグリーンだと、ガーデニング用にちょうど良いね❗素敵~。

組み立て前に塗るの良いですよね。
組み立ててからだとめっちゃ大変でしたよー。今日は組み立て前に塗装させてもらおうかな?


ぷりぶり
2022/05/22 08:35

がーぁさん
ありがとうございます🎵
今日3個目ですか😍💓いいなぁ〜💕
今回は指定塗料がステインですぐ乾くので、組み立て前で楽でした💓
組み立ててからだと金網に塗装付いちゃいますよね🤔❓組み立て前に塗らせてもらえるようお願いしちゃいましょ〜(๑•̀ㅂ•́)و✧

がーぁ
2022/05/22 08:41

金網は最後なの。箱だけ組み立てて、塗って、金網がオオトリでドーンです。

ぷりぶり
2022/05/22 13:23

がーぁさん
金網は最後にドーンですね😂👍✨
どうやって塗ったのか想像してドキドキしちゃいました🤣🤣🤣
今日は箱を組み立てる前に塗れましたか〜😆❓

がーぁ
2022/05/22 14:37

濡れなかった~。でもウォールナット2倍希釈にしたので、すぐ終わりましたよー。
一応、塗ってからだと合わなくなる時があるので、組み立ててからね❗って言われて。
今回も組み立て先でした☺️

きょろっち
2022/05/22 05:57

この作品、やってみたいワークショップのひとつなんですけど、こちらには来ません😭
作るの大変そうですが楽しそう😅
複数個作りたくなる作品ですね👍


ぷりぶり
2022/05/22 08:31

きょろっちさん
ありがとうございます🎵
これは作りたくなる作品ですよね💓
ホールソーは初めてだったので、予想以上に大変でしたが参加して良かったです😆✨
きょろっちさんの近隣で開催されたら、ぜひ複数個作ってくださいね(๑•̀ㅂ•́)و✧

ホームズ
2022/05/22 05:35

ぷりぶりさん
まさに、今日の午前中、この作品にチャレンジです😭💦💦
苦手なホルソーからのジグソー、頑張って来ますね😱💦💦
ぷりぶりさんの投稿で、工程がわかったので、少し安心しました😮‍💨💕
なんとか、乗り切って来ます🥰


ぷりぶり
2022/05/22 08:09

ホームズさん
ありがとうございます🎵
午前中にこの作品を作るのですね✨役立てたようで良かったです🤗
ホールソーからのジグソーで体力奪われるので、WS後のマフィンのことを考えながら、乗り切ってくださいね〜😋😘👍✨✨

すゆ
2022/05/22 01:04

ジグソー使わせてもらえたんですね‼️羨ましい💖
私が作ったとこは、ホルソーで疲れた腕のあとにはきちぃノコギリでした😂😂😂
ぷりぶりさんのこの塗料は持込ですか??
私も今度持込してみよっかな…❤️


ぷりぶり
2022/05/22 01:17

すゆさん
ありがとうございます🎵
ジグソー使わせてもらいました〜😆✨✨
ですが、ジグソーもかなり疲れちゃいまして、この段階で一気にお腹空いちゃいました🤣💦💦
塗料は持ち込みですよ〜😉💕すゆさんもお気にいりの塗料があったらぜひぜひ持ち込んで塗り塗りしてくださいね(๑•̀ㅂ•́)و✧
あ、オリーブグリーンとかいいかもしれませんよ🤭💕💕

マッキー
2022/05/22 00:47

詳しく解説ありがとうございます💕お疲れ様でした😊

分かりやすい😍✨
マイストアでやらないかなぁー、作るなら3個位欲しい🤣


ぷりぶり
2022/05/22 01:00

マッキーさん
ありがとうございます🎵
ホールソーとジグソーで体力持っていかれました😂💦💦
この持ち手の部分は手にしっくり馴染んで持ちやすいですよ〜💓3個作って並べたり重ねたりしてるところを想像したら可愛くて😍😍😍
今夜はマッキーさんのマイストアで早く開催されるよう祈りながら寝ますね😉✨✨

ぷぅ
2022/05/22 00:11

楽しい解説で工程がよくわかりました❣️
作りたいなぁ〜


ぷりぶり
2022/05/22 00:53

ぷぅさん
ありがとうございます🎵
この作品はすぐ予約埋まっちゃいましたね〰️💦
近隣で開催されたら申込み頑張ってくださいね(๑•̀ㅂ•́)و✧
私ももう一個くらい作りたいです🤭💕

Beni
2022/05/21 23:47

ぷりぷりさん、オリーブグリーンのベジボックスいいですね〜♫(笑)これみたら、私もオリーブグリーンのを一つ作りたくなっちゃいました(笑)


ぷりぶり
2022/05/22 00:00

Beniさん
ありがとうございます🎵
Beniさんもぜひオリーブグリーンを使ってべシボックス作ってくださ〰️い😍💕
お揃いの色でも、色違いで並んでても、これはかわいいですよね🤗💓💓