あにー
      
        
    
          
      
            2022/11/20 12:29
          
        塗装会社での街ゼミ
地域活性化のため地元の会社やお店が学びの場を客に提供する街ゼミ、
参加3回目は、塗装会社で塗装とマスキングテープの貼り方講座を受けてきました。

100均の木製品ですが、こちらに塗装を施します。

時間の都合上、サンディングとシーラーは飛ばして塗装から。
塗料はオイルスティン。
しっかり塗れたら一度ウエスで拭き取り、クリヤーを塗って仕上げです。

クリヤーを塗った作品を乾かしている間にマスキングテープの貼り方講座、⚪、△、□、直角部分や鋭角部分のカットに、器具(スクレーパーみたいなものでしたが、名前を聞き忘れました!)を使うことや、鋭角の場合は特にカッターナイフの小さい刃でカットし、ワンカットごとに刃を折ること、らしいです。

他のお客様からの質問で、
エクステリアの塗装、塗り直しの頻度の話が出ました折、どういう流れでか忘れてしまいましたが、天然素材由来の塗料の話になり、
「この1缶三万円位するけれど」と出てきた塗料がOSUMO(オスモカラー)、家に帰ってきてから検索してみて、
「こんな塗料もあるんだ!」と新しい世界を知ることができました。
塗料のことで疑問が沸いたら、いつでも尋ねて来てください!
と、あいさついただきました。
人が写らなければ、撮影、投稿許可いただいています。
コメントする
        
              
                3
                件の返信
              
              (新着順)
            
          
            
    
    
    
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示板書もして下さって丁寧な講習ですね✨
高価な塗料も体験出来て良いですね😃
仕上がりも とても綺麗です🤩
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんばんは。
ためになる街ゼミ
良いですね🎵
カッターの刃を折る やってみます。
ありがとうございます🐶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あにーさん、こんにちは~
さっそくオスモカラー検索してみました ☆:・゚(●´∀`●):・゚
とても興味深いです♡♡♡