CAINZ DIY Square

コラム

CAINZ
2022/09/20 19:47

HOW TO BE DIYers!#10

“ゆるDIYer”大歓迎!
完璧を求めないことこそ、楽しむ秘訣 

 

昔からものづくりが大好きで、デザイン系の大学で学んだという齊藤和也さん。カインズに入社して、今年で6年目です。ここ数年は本社勤務でしたが、「DIYの楽しさを、もっとたくさんの人に伝えたい!」と、2022年6月オープンの「Style Factory湘南平塚店」スタッフに自ら志願。店舗を取り仕切るマネージャーとして、新たなスタートを切ったばかりです。小さいころから多趣味な彼の考える、DIYの魅力とは? お話を伺いました。

自分の手で何かを作ることに、
幼少期から慣れ親しんでいた

「振り返ってみると、最初のDIYは料理かもしれません」
小さいころから、両親を手伝っていたという齊藤さん。幼稚園のときにはすでにマイ包丁を手に、キッチンに立っていたといいます。
「初めてつくった料理は、豚汁だったと思います。もちろん調味料の分量なんかは、親の指示通りでしたけど。野菜のカットは、全部自分でやっていましたね」
絵を描いたり、何かをつくったりすることも好きだったと話します。ここまで聞くと、思い浮かべるのはインドア派のおとなしい男の子。しかし一方、アクティブな一面もあったようで…
「小学校ではサッカーをやっていて、放課後はずっとボールを追いかけていました。帰ってきて、ランドセルをバーン!と投げ出して、ボールを持ってまたすぐに出ていく…みたいな」
おもしろそう、と思ったことには迷わず挑戦し、自分なりに楽しむ――。そんなDIYの極意を、生まれながらにしてマスターしていたかのような少年時代です。
「料理は今でもよくしますよ。お酒が好きなので、つくるのはおつまみも多いですね。キッチンに椅子を置いていて、できあがったらそのままそこで食べるスタイルです(笑)」

自粛期間にチャレンジした、
釣りという新しい趣味

もともと多趣味な齊藤さんですが、コロナ禍になってから新たに始めたことがあると話します。
「屋内で何かするのが難しい時期だったので、じゃあアウトドアに挑戦しようかな、と。人との距離もとったうえで楽しめるということで、釣りを始めることにしたんです」
初心者の友人とふたり、餌釣りに挑戦。初日は、朝から晩まで糸を垂らしたにもかかわらず、見事に一匹も釣れなかったそう。YouTubeの釣りチャンネルで情報収集をしながら、徐々に腕を上げていったといいます。
「そのうち、だんだんと釣れるようになってはきたんですけど、せっかくなら食べられる魚をたくさん釣りたいと思って。海でのルアーフィッシングにチャレンジすることにしました」
それ以来、休みになるたびに出かけて楽しんでいるそう。ルアーのコレクションも随分増えてきました。
「始めてから1年くらいなんですけど、ロットを立てかける用のスタンドや、道具を置くための棚なんかをDIYでつくりました。必要不可欠な部分以外は、ちゃんと測ったりせずにノリでつくるタイプ(笑)。そうやってゆるい感じで楽しむ方が、僕には合っているんですよね」

これから何かDIYを始めたいという人にも、「完璧にやろうとせず、気軽に取り組んでほしい」と、齊藤さんは話します。
「たとえば、木材。硬さなどの特性とか、耐久性とか、種類がありすぎて、よくわからないですよね。もちろん、僕たちスタッフに聞いてもらうのもアリですが、最初は直感で選ぶぐらいでいいと思います。DIYの一番の魅力は、自分のイメージに沿ったものづくりができること。ぜひ頭の中のイメージに忠実に突き進んでほしいですね」
うまくいかなかったら、また次のチャレンジ。自分にプレッシャーを与えすぎないことが、長続きの秘訣だといいます。
「料理だって、僕は本当に適当。調味料を計ったことなんてありません。前に、めちゃくちゃおいしくできたメニューがあったんですけど、二度と再現できない(笑)。でも、それも含めて楽しんじゃうくらいのスタンスのほうが、ちょうどいいと思っています」
また、まったく未経験から何かを始める時には、道具にお金をかけすぎないこともポイントなんだとか。
「最初は気合いが入っているので、奮発しがちですよね。でも、使い方もお手入れ方法もよくわかっていない状態だと、宝の持ち腐れになることが多い。僕も昔、3万円くらいする出刃包丁を買ったんですけど、錆びさせてしまって…。まずはお手頃価格の道具で始めて、次のステップでワンランク上のアイテムを買うといいんじゃないかと思います」

 

DIYers LIFE STYLE

ここからは今回ご登場いただいた、DIYerのプライベートDIY写真をお届け!

低温調理器を使ったローストビーフ。お手製の玉ねぎソースを添えて
得意料理のひとつ、カルボナーラ。
釣り道具一式を収納できる、DIYでつくったオリジナル棚。
コメントする
6 件の返信 (新着順)
DIYLOVE
2023/07/18 01:14

両方とも美味しそうですが、ローストビーフ大好きです❤️
自分で作れるっていいですよね💕😅

モカ
2022/10/02 19:34

ローストビーフとても美味しそう❣️
男性の料理素敵です❣️
我が家には、出てこない、ローストビーフ羨ましいです

マッキー
2022/10/02 07:00

低温調理器気になります💕✨
もっと気になるのはローストビーフ😍✨
ヨダレが出ちゃいます。💕
料理出来るメンズ素敵です👍

ふーふーちゃん
2022/10/02 06:22

ローストビーフ美味しそう🎵

go2
2022/09/25 23:37

低温調理器はやっぱり便利ですか?
ローストビーフ美味しそう😋
凄いな私はカルボナーラ不得意です💦
自作の棚良いですね
やっぱり欲しいは自分で作る👍
が、一番ですね

あにー
2022/09/23 14:49

ローストビーフとカルボナーラ、オイシソウ💕