CAINZ DIY Square

DIYレシピ

ゆうちゃん
2024/12/17 21:40

栗おこわ風

■材料

 ・お米…2合

 ・お餅…1つ(切り餅)

 ・栗…4粒(お好みでもう少し増やしても良いかもしれません)

 ・白だし(うちは、ミツカン)…50cc

 ・水

 

■作り方

・お米を洗い、30分ほど給水させてらザルにあげて水を切る

 

・お餅は少し小さく切っておく

 

・水を切ったお米・白だし・水・栗・お餅の順に釜に入れる

 

・普通に炊く

 

■工夫ポイント

 

 普通のお米にお餅を小さく切って入れると『おかわ風』な食感になります

 

 白だしを入れてから水を2合のラインに合わせて入れて、普通に炊く

 

 味付けはお好みの白だしを使ってみてください

 

 良かったら、お試しください。

コメントする
16 件の返信 (新着順)
べるん
2024/12/21 17:51

お餅のモチモチ感が、良いですね。
栗おこわ大好物なので、栗が手に入ったら沢山入れて、作ってみたいです🎶


ゆうちゃん
2024/12/21 20:27

 お好みの分量で、是非是非お作りください🤗

ダンボ
2024/12/21 11:46

今度試してみまーす!


ゆうちゃん
2024/12/21 13:13

 味付けはお好みお味で、お試しください😊

はっちゃん
2024/12/21 10:59

美味しそう


ゆうちゃん
2024/12/21 13:11

 モチモチがお好みでしたら、お餅の量を加減してみてください😊

しょうしん
2024/12/20 23:20

お餅をいれるだけでおこわ風になるんですね。
簡単に出来そうですね。


ゆうちゃん
2024/12/21 00:27

 おこわも元々もち米なので、お餅を入れると近い食感になると思います。良かったらお試しください🙇‍♀️

しょうしん
2024/12/21 20:18

なるほど、そういうことですか。
確かに言われてみればそうですよね。

ゆうちゃん
2024/12/21 20:58

 もち米案外多くて、お餅で作るようになってからは残らなくなって良くなりました。ウチでは同じものが続くと食べてもらえないですからね😢

happyくぅ
2024/12/20 22:34

なるほど✨
おもちでおこわ風!
作ってみたいです!
k美味しそうですね(^o^)


ゆうちゃん
2024/12/21 13:10

 良かったら、お試しください😊

チコリ
2024/12/20 01:38

餅米がない時とか便利ですよね!
おこわ大好きなので、久々作ってみようかな😁


ゆうちゃん
2024/12/20 05:49

 お餅の量は加減してください。もちもちがお好きならもう少し入れても良いかもしれません🙇‍♀️

マリーモミ
2024/12/19 22:22

お餅入れるんですね😵
もちもちして美味しそうですね💘


ゆうちゃん
2024/12/20 05:50

 お餅の量は加減してみてください🙇‍♀️

まるちゃん
2024/12/19 16:01

ほぉ〜😳😳😳😳
お米にお餅を混ぜて炊くとおこわ風になるんだ😆
うちは万年お餅常備してるからやってみよう♪̊̈♪̆̈


ゆうちゃん
2024/12/19 16:05

 お好みのもので、お試しください🙇‍♀️

まるちゃん
2024/12/20 19:02

是非とも`🙌🏻´

ゆうちゃん
2024/12/20 19:56

 👍

ぷぅ
2024/12/18 23:16

お餅入れたらおかわになるんですね〜🤤


ゆうちゃん
2024/12/19 00:36

 くれぐれも『おこわ風』ですからね🤭
 本格的にやるには、やはりもち米で作った方が良いと思いますよ。

ちーず
2024/12/18 21:20

お餅入れておこわ風いいですね😋


ぷぅ
2024/12/18 23:16

手軽でいいですよね〜

ゆうちゃん
2024/12/19 00:32

 良かったら、お試しください😊