ゆうちゃん
2024/12/17 21:40
栗おこわ風
■材料
・お米…2合
・お餅…1つ(切り餅)
・栗…4粒(お好みでもう少し増やしても良いかもしれません)
・白だし(うちは、ミツカン)…50cc
・水
■作り方
・お米を洗い、30分ほど給水させてらザルにあげて水を切る
・お餅は少し小さく切っておく
・水を切ったお米・白だし・水・栗・お餅の順に釜に入れる
・普通に炊く
■工夫ポイント
普通のお米にお餅を小さく切って入れると『おかわ風』な食感になります
白だしを入れてから水を2合のラインに合わせて入れて、普通に炊く
味付けはお好みの白だしを使ってみてください
良かったら、お試しください。
コメントする
16
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お餅のモチモチ感が、良いですね。
栗おこわ大好物なので、栗が手に入ったら沢山入れて、作ってみたいです🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今度試してみまーす!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそう
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お餅をいれるだけでおこわ風になるんですね。
簡単に出来そうですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なるほど✨
おもちでおこわ風!
作ってみたいです!
k美味しそうですね(^o^)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示餅米がない時とか便利ですよね!
おこわ大好きなので、久々作ってみようかな😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お餅入れるんですね😵
もちもちして美味しそうですね💘
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ほぉ〜😳😳😳😳
お米にお餅を混ぜて炊くとおこわ風になるんだ😆
うちは万年お餅常備してるからやってみよう♪̊̈♪̆̈
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お餅入れたらおかわになるんですね〜🤤
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お餅入れておこわ風いいですね😋