小鉢ツリー再生までもう一歩!かな?
アイキャッチ画像の状態で、残すは4枚の棚板を設置するところまで来ました。
ただ、結構微妙な調整が必要になります。
以下、前回の投稿(リンク→ https://diy-square.cainz.com/chats/nepzyiffk72qmtus )で一穴ブロックに無事収まった後の工程です。
↓まず穴掘りです。

↓一穴ブロックの水平を何度も確認してます。

↓耐候性の油性塗料(イエローパイン)で塗装しました。

↓背面に薄い杭を一本打ってビス留め後、ブロックの隙間に小砂利を流し込んでツリーが揺れない(動かない)ようにしてます。

↓4枚の棚板設置準備として、それぞれの水平の様子を水準器で確認します。


↑③と④は許容範囲として、①と②は微妙な調整が必要なようです。
次回の投稿で完成版!と考えてます。
以下、小鉢ツリーの再生に向けてのコレまでの作業の様子です。宜しかったらお読み下さい。
2023/12/23 リンク→ https://diy-square.cainz.com/chats/82r5xs7ttl113lxr 📝
2023/12/31 リンク→ https://diy-square.cainz.com/chats/tnqdtv7nr1wgttqr 📝
2024/01/13 リンク→ https://diy-square.cainz.com/chats/gpbsy9oquplme5dh 📝
2024/01/19 リンク→ https://diy-square.cainz.com/chats/sykeszotwxavnfel 📝
20¥4/02/02 リンク→ https://diy-square.cainz.com/announcements/yaaholvbcr8ccn5j 📝
2024/02/12 リンク→ https://diy-square.cainz.com/announcements/3r2vsozbywjwqrxk 📝
〜約10ヶ月の放置〜〜〜
放置期間は、乾燥させる為の期間になりました。
2024/12/14 リンク→ https://diy-square.cainz.com/chats/wxedcyikfvrhnqcn📝
2024/12/15 リンク→ https://diy-square.cainz.com/chats/d6h2zdcnip7rz3fg 📝
2024/12/20 リンク→ https://diy-square.cainz.com/chats/vgqbfg2qxhwgjzbs 📝
2024/12/22 リンク→ https://diy-square.cainz.com/chats/u92s0xywazaki9we 📝
2024/12/23 リンク→ https://diy-square.cainz.com/chats/1xlzfhrjku7wdpki 📝
2024/12/26 リンク→ https://diy-square.cainz.com/chats/l1ztkp3yor3z78ct 📝
2025/01/04 リンク→ https://diy-square.cainz.com/chats/1qn1t5af99iycrxj 📝
2025/01/06 リンク→ https://diy-square.cainz.com/chats/nepzyiffk72qmtus 📝