CAINZ DIY Square

DIYレシピ

マサミホ
2024/05/11 09:43

鬼目ナットで電源タップを見えずに取り付け

■材料

・鬼目ナット、六角ボルト、適当なボルト

■作り方

①木材にネジ締めをする際にボルトで閉めれるように鬼目ナットを取り付ける場所を決める
②鬼目ナットを取り付ける所にドリルで穴をあける。
③電源タップを取り付ける場所に設置してナットで固定
④適宜ケーブルボックスを設置して完了(^^)/

■工夫ポイント

やっぱり、湯婆婆のハブラシケースですかね(笑)

 

今までの様子

今までの様子です。
ここまでは酷くはありませんでしたが、わざとらしいですかね(笑)

ナットコレクション

それではここをキチンと整理整頓していきましょう!
今回はテーブルにネジ止めではなく鬼目ナットを使ってケーブルタップを取り付けていきましょう!
以前に今後のために買っておいた鬼目ナットを初めて使います。
鬼目ナットは意外に高いのでネットで色んなサイズの物をセットで売っていたので
これを購入してありました(^_-)-☆

テーブルに穴を開けます

鬼目ナットを取り付ける穴を開けていきます。

あららららら。。。

貫通させるつもりはありませんでしたが、貫通しちゃった( ´∀` )

この一番小さいものを使います

では、鬼目ナットを取り付けていきます(^_-)-☆

取り付け作業

取り付けは、六角ボルトでグリグリしてネジ止めの要領でカシメていきます。
左は貫通させなかったのですが、貫通させた方がきれいにカシメられたので
貫通させて正解だったのかもしれませんね。勉強、勉強、

取り付け作業

では、ケーブルタップを取り付けていきます。
このテーブルタップは両サイドに取り付け穴があるのでこの作業が出来ますね。
んんんんん。。。。。ケーブルをまとめる箱?のようなものが欲しいなぁ~~~
ここで家の中にあるものを物色します((+_+))

おおおおお!!!!これ良いやん(^^♪

湯婆婆が家に来た際に使っていたハブラシホルダーです(笑)
これ、使っちゃいましょう(^^♪

ランプホックっていう名前なのね

ハテナフックって呼んでたけど、ランプホックって言う名前だったのね(笑)

電源ケーブルを纏めます

完成!

取り付け後です

テーブル周りがスッキリしましたね(^^♪

良く使うケーブルは時計の後ろに

良く使う携帯の充電ケーブルは時計の後ろに隠しておけばスッキリしますので
使った後は後ろに置いて保管しておけばスッキリしますね。

最後まで見て頂きありがとうございました(^^)/

さ~て、次はなに作ろぉ~かなぁ

 

コメントする
9 件の返信 (新着順)
toshi
2024/05/13 16:03

こういったこといつもやろうと思ってはいるのですがつい先延ばしにしてしまっています。これでスッキリですね。鬼目ナットな使い方、凄く参考になりました。ありがとうございました。


マサミホ
2024/05/22 13:06

鬼目ナット、コレから木材の組立の時に何かに使いたいんですが中々出番がありませんでしたので
今回初めて使えました。有意義な情報ありましたらまたレビューしたいと思います(^^)/

M
2024/05/13 15:45

勉強になります✨


マサミホ
2024/05/22 13:04

ありがとうございます(^^)/

M
2024/05/22 22:27

😊

はっちゃん
2024/05/12 09:15

参考になります


マサミホ
2024/05/12 15:14

参考になって頂けましたら幸いです。
鬼目ナットにも色んなタイプの種類があるみたいなので
興味があればネットとかでも色んな情報が有るので見て見てくださいね。

mimin
2024/05/11 22:52

鬼目ナットを使いこなせるとは流石です👍 
一般的に鬼目ナットって言葉自体、知らない方が多いと思います。
有益な投稿ですね☺️


マサミホ
2024/05/12 15:12

miminさん、そーですよね。私もYouTubeで見る前は全く知りませんでした(笑)

mimin
2024/05/12 20:31

それからナットコレクションにまでなったわけですね😊

ろみお
2024/05/11 21:12

スッキリ!
アイデアですね♪


マサミホ
2024/05/11 21:13

テーブル周りがスッキリするととっても気持ちいい感じです"(-""-)"

グリグリ
2024/05/11 20:29

良いですね!


マサミホ
2024/05/11 20:40

ありがとうございまーす(^^)/

みずたま☆
2024/05/11 16:37

スッキリさせたいけどごちゃごちゃしてしまうからホコリも溜まりやすいんですよねぇ😅💦
スッキリキレイです✨
湯婆婆の歯ブラシホルダーはあのイラスト入りなのかと思いました🤣


マサミホ
2024/05/11 20:22

みずたまさん、コメントありがとうございます(^^)/
湯婆婆は、私の妻の母の事なんです(笑)
本当はちゃんとしたケーブルボックス等で隠せればよかったのですが
テーブルの下なので見えないので家にあるもので代用しました。

おーくみ
2024/05/11 12:46

サイドにとりつけることによってスッキリ収納ですね😃👏👏素晴らしいです✨✨


マサミホ
2024/05/11 20:20

おーくみさん、そーなんですよね。前から何とかしたいなと思ってたので
出来てよかったですぅ~配線のごちゃごちゃ嫌ですよねぇ

ミモザ
2024/05/11 10:28

わあ~すごい!!!
プロの手際を感じました。すごくスッキリ✨脱帽🥰


マサミホ
2024/05/11 20:18

ミモザさん、いや~~~プロだなんて、嬉しいですぅ~~~
本職は人事総務なんですケドね(笑)