グリーン

toshi
2025/10/29 14:09

頼もしい味方が帰ってきました

先週、菜園を耕そうとしたら我が愛機が動きません 自分ではどうにもならないのですぐに修理に出しました そして修理を終え今日帰ってきました 早速、耕し、玉ねぎの植え付けの準備をしました この後、元肥を混ぜたいと思います

コメントする
6 件の返信 (新着順)
Hanamaru
2025/10/30 08:20

愛機が戻ってきてよかった〜
玉ねぎ間に合いそうですね!
そら豆やえんどうもこれからですね!


toshi
2025/10/30 09:03

そうなんですよ そら豆、絹さや種まきの時期なんですよね😊

ひまわり
2025/10/30 06:26

速いものでもう玉ねぎ🧅の植え付け時がやってきましたね😊愛機の修理が間にあって良かったです・これからまたtoshiさんの畑で大活躍ですね👍


toshi
2025/10/30 06:45

ひまわりさん、おはようございます😊土の準備、2週間くらいはみないといけないですからね もうすぐ11月なんですね

べるん
2025/10/29 20:30

赤色が綺麗な愛機さんですね❣️
修理も無事に終えられて、玉葱の作業も楽しみになりますね🧅🎶


toshi
2025/10/29 20:58

べるんさん、ありがとうございます😊玉ねぎの植え付け前にしっかり耕すことが出来て良かったです
今年は3種類の玉ねぎを育てる予定です

べるん
2025/10/30 08:44

わぁ~🎶 3種類の味わいやお料理も楽しみですね🧅🎶

toshi
2025/10/30 09:02

うまく行くと良いのですが😊

リホ-ム人
2025/10/29 18:41

頼もしい相棒が 帰って来たんですね。ここに 例のポリポットの苗が 住むんですね。
黒マルチをしてからですか?。


toshi
2025/10/29 19:01

リホーム人さん、コメントありがとうございます😊山はいかがでしたか、紅葉も進んでいたことでしょうね
耕運機、久しぶりに動かそうと思ったらエンジンが掛かりませんでした 多分キャブだと思いますが不器用なもんで
これから少し肥料を足して畝を作ってマルチを敷きます 11月中旬には植え付け完了したいと思ってます

リホ-ム人
2025/10/30 06:34

栽培期間が長いんですね。収穫5月頃?。私も作って見たいですが、我が家の菜園は  今年も大根に占領されました。山の紅葉2000超えると丁度良いです。ただ 紅葉時期だけは 平日でも 人いっぱいです。生息域ですが、人間が鈴付けなくとも クマが鈴付けたい、と思っているでしょう。

toshi
2025/10/30 06:43

そうなんですね 大根を育てているのですね 大根は良いですよね 玉ねぎは栽培期間が長いですね 紅葉ドライブ行きたいですね😊

Milk
2025/10/29 15:23

修理から戻ってきて嬉しいですね✨
さっそく活躍してくれてますね☺️


toshi
2025/10/29 15:37

Milkさん、ありがとうございます😊小さな畑ですが機械で耕すとほんと楽なんです 来月には玉ねぎを植え付けたいので準備をしておかないといけないので作業も捗って良かったです😊

パール
2025/10/29 14:57

早く修理が終わって良かったですね😊🎶
我が家も耕運機が大活躍しています😉💕🎵


toshi
2025/10/29 15:39

パールさん、コメントありがとうございます😊これが有ると無いとではかなり違ってきますよね そろそろ玉ねぎの苗を植える季節になりますね😊