CAINZ DIY Square

DIYレシピ

Green豆知識【春に向けての園芸肥料のお話】

こんにちは!カインズです☺
本日は、園芸肥料についての豆知識をご紹介🌼

 

 

肥料は植物の大切な栄養です‼️
プランターのように限られた土の中では植物が正常に育つための栄養分が不足してしまいます。

色々な植物にぴったりの肥料を選んで楽しくガーデニングしましょう👍

 

園芸店で肥料を選ぶ時のポイント

①肥料の三要素を知りましょう
窒素 (N) 葉肥  葉や茎の成長を促進
りん酸(P)実肥  開花、結実を促進
カリ (K)根肥  植物を丈夫にする

パッケージなどに記載されている成分数字
N6:P9:K6 の場合
100g中にN6g:P9g:K6g含まれてる事をあらわしています💡

 

②肥料の効き目の現れ方
速攻性肥料  直ぐに効く
緩効性肥料  2〜3ヶ月(1〜2年も有)

 

③肥料の種類
有機質肥料  油粕、骨粉、魚粕、鶏糞など
無機質肥料  尿素、過リン酸石灰、硫酸カリなどの化学肥料

 

☘️春はお花を育てるのにとっても良い時期です❗️
植える場所(花壇、プランターなど)
室内か室外か、など目的によって肥料を選びましょう。
成分等はパッケージに記載されている保証票をチェックしてみてください♪
 

#CAINZ #カインズ #カインズdiy #カインズ工房 #CAINZDIYSquare
#人生を自分好みにdiy
#園芸肥料 #春の園芸

コメントする
27 件の返信 (新着順)
ソラ5551
2024/05/19 10:51

この部分は、感覚的にやってる感じだから、キチンと学ばないと!でしょうね。

M
2024/03/22 22:49

わかりやすい説明ありがとうございます♪
勉強になりました✨

hofuso
2024/03/21 22:45

勉強になりました
ありがとうございます
栄養もあげないと元気にならないですね🌱🌱
また豆知識楽しみにしてます。

suimo
2024/03/21 20:35

なんとなくわかっていても揃えるのも大変で、オールマイティ的な、だいたい入ってますのようなの使ってしまいます。少しずつ知識を増やしていきたいと思います。

ひまわり
2024/03/21 05:25

ありがとうございます😊
肥料はあげておけばいいと思っていました
ლ⁠(⁠^⁠o⁠^⁠ლ⁠)

hana
2024/03/21 01:01

勉強になりました。ありがとうございます😊

ちょこっぺ
2024/03/20 22:16

肥料はあげれば良いとおもってましたが、やっぱりそれぜれに合うものがあるんですね😅勉強になりました😊

ダンボ
2024/03/20 08:29

とても勉強になります!
ありがとうございます。

コスモス
2024/03/20 07:13

参考になりました🎶

nohashi
2024/03/20 00:32

肥料のタイミングって大切ですね。