DIY

mimin
2024/03/03 17:58

ダメージ加工の練習を兼ねてフラワーフレーム

 ダメージ加工の練習(初)を兼ねて、なんちゃってフラワーフレームを作りました。

 はためにはたぶん失敗なんだろうけど、なんとなくアンティークの雰囲気がでて面白かったです😊

 30×40の端材で作ったので、奥行きがなくフラワーフレームになってない気もしますが🤭

 枠組み
背板
ピンネイルとボンドで仮固定
背板はブロンズアイアンペイント
枠に水性塗料(赤、黒、黄、黄緑)
乾燥後、水性の艶消し白
裏から細ビスで枠と背板の固定
完成👍
コメントする
4 件の返信 (新着順)
tsuyo_maru
2024/03/04 00:09

本格的ですね!
仕上がりがカッコいい!!


mimin
2024/03/04 09:22

ありがとうございます😊
背板もホワイトでやりかえようと思ってます😄

tsuyo_maru
2024/03/04 23:30

素敵なこだわりですね✨
やりかえバージョンも楽しみにしています💖

mimin
2024/03/05 18:44

ありがとうございます😊
やり直しましたので、また見てやってください🙇

きゃな
2024/03/03 20:17

和の雰囲気でいいですね!日本🇯🇵


mimin
2024/03/03 20:26

ありがとうございます😊
次は洋で頑張ります😉

なお
2024/03/03 18:43

イエローがしっかり出てますね😆👍
お疲れさまでした〜😆


mimin
2024/03/03 20:24

ありがとうございます😊 
楽しかったです!👍

ちーず
2024/03/03 18:23

黄色とか黄緑、うっすら見えてるので成功じゃあないんですか😄👍✨
お写真なので分かりにくいですが、ブロンズアイアンペイントの背板とあいまって、きっと実際はもうちょっとアンティークの雰囲気出てるんだろうなぁと思います😊💕
まさか、梅の絵も手描きですか〜?🤭


mimin
2024/03/03 20:24

初回ならまずまずですかね😅
梅、うめーでしょ?🤭ズコっ

ちーず
2024/03/04 06:14

🤣🤣🤣