CAINZ DIY Square

コラム

CAINZ
2022/10/26 12:34

HOW TO BE DIYers!#12

端材や古着を再利用したDIYで、
家族の「作って」に応える日々。

 

カインズ大利根店でワークショップを担当し、店内に並ぶディスプレイなどを作っているという内田絹江さん。田舎育ちで、子どもの頃から料理や保存食作り、編み物や古着のリメイクなど、生活の中でDIYに親しんでいたそうです。ワークショップ担当になってからはさまざまな木工作品にも挑戦しているという内田さんに、DIYを通して感じたこと、考えたことを語っていただきました。

 

お金をかけずに手をかける。
育った環境もDIYの入口でした。

「最近は、DIYのくくりがとても幅広くなっていますよね。私は田舎育ちなので、かまどでご飯を炊いたり、編み物をしたり、子どもの頃からなんでも自分でやるのが当たり前でした。ワークショップの担当になるまで、木工は“やってみたい”という気持ちだけで未経験でしたけれど、大利根店に工房ができてからは店内のディスプレイをたくさん作り、本格的なDIYを楽しんでいます」

マフラーを編んだり、お味噌汁を作ったり、子どもの頃の経験がDIYの入口になったという内田さん。そんな彼女のモットーは、なるべくお金をかけずにDIYを楽しむこと。

「店内ディスプレイのサインボードを作ったりするときも、まず端材を探しにいって、それからどんなものを作ろう?ってアイデアを膨らませるんです。庶民派なので、とにかく安く済むように工夫するのが好き(笑)。古着のジーンズをアレンジして、バッグを作ったこともありますよ。母が使っていたハンカチを巻いたり、あるものでアレンジするのが楽しいんです」

家族が日常生活で使えるものを、
気軽にカタチにする面白さ。

内田さんにこれまで手がけた作品を見せてもらうと、木工のおもちゃ、小物入れ、棚やベッドなど、家族のために作ったものばかり。図面も引かずに気軽に作り始めてしまうという内田さんは、娘や孫たちから「作って」と頼まれることも多いそう。手作りの素朴な日用品が、生活を彩っています。

「最初は、娘に頼まれて作った引き出し付きの小物入れだったかな。“子どもたちがいつもメガネをどこかにやっちゃうから、メガネケースを作って”と頼まれて作ってみたんです。簡単なものですけど、本なんかもしまえるように工夫してみました。ほかにも、3人の孫たちのランドセルが入れられる棚をベニヤ板で作ったり、木工のおもちゃを作ったり。自分のベッドを作ってみたら意外とうまくいって、実家で兄のぶんを頼まれて大急ぎで作ったことも。一日で仕上げましたけど、すごく大変でした(笑)」

普段の暮らしで活躍する、実用的な物作りが内田さんのDIY。端材や古着を活用してちゃちゃっと作るのが好きだから、少しくらいの失敗は気にしない。そんなラフさも、内田さんらしいところです。

「思いついたものを、自分らしく作れるのがDIYの魅力だと思います。細かいことが苦手なので、頭の中でざっくり考えたら、すぐに作りだしちゃう。春休みとかになると、家族で一緒にDIYをするんです。孫たちも最初は面倒くさがったりするけど、いざ始めると楽しみながらやってくれますよ(笑)」

 

 “やってみたい”と思ったら、
気軽にチャレンジを。

「お客さまにすごく恵まれているんです」と話す内田さん。ワークショップに通うお客さんとのコミュニケーションを大切に、楽しんでもらうこと、感謝の気持ちを忘れないことを常に意識しているそう。

「ワークショップに通ってくださる方には、とにかく一生懸命、DIYを楽しんでもらえるようなお手伝いを心がけています。みなさんが色々な意見をくださったり、ツッコミを入れてくださったりするのも楽しいです(笑)。まだやったことがない方も、もし“やってみたい”と思ったら、一歩踏み出してみてもらえたら。最初は、“これがあったら便利かも”っていうような、ちょっとしたものから始めるのがおすすめです。ただ穴を開けるだけでも、自分でやってみるとDIYの面白さが実感できますよ」

 

 DIYers LIFE STYLE

ここからは今回ご登場いただいた、DIYerのプライベートDIY写真をお届け!

美しいバラや水仙など、ガーデニングも内田さんが楽しむDIYのひとつ。
普段から庭づくりが好きで、お花を入れるプランターを作ったこともあるそう。
溶接で制作した、内田さん渾身のプランターです。
お孫さんに頼まれて作った人形のベッド。布団と枕はついでに制作されたとか!
コメントする
19 件の返信 (新着順)
sachicori
2023/10/19 06:34

『端材うりば』の文字が絶妙なバランスで構成されていて、かわいい!!自分の手を動かして作れるって、楽しいですよね(^^)

きゃな
2023/07/20 19:11

ワークショップのスタッフさんから大利根店いいですよ!と聞いて作りたい作品があって参加しました♫
参加された方達とのコミニュケーションが絶妙で良かったです♫
また作りたい作品があったら参加したいと思います♫
ありがとうございます♫

くに
2022/12/04 19:57

大利根店は、はじめておじゃましましたが
スクエアの案内や、楽しい時間を
ありがとうございました😊

ゆみ
2022/11/07 15:59

大利根店、いつも楽しく参加させてもらってます❣️
次回が待ち遠しいです😄
宜しくお願いします🤲

ふーふーちゃん
2022/10/31 21:52

WSの楽しさが伝わってきました。凄いスタッフさんがいる店舗なんですね。👏


はっちゃん
2023/01/01 10:18

私もWS楽しくなってきて、作品増やしたいです。

さくら
2022/10/31 07:15

おはようございます。

大利根店さんのWS一度参加してみたいです😊
いつもみなさんのお声を聴いているけど
とても楽しそう🛠🪚

K
2022/10/30 07:57

あるもので色々作るのって憧れます。
私も何か作りたいです。


はっちゃん
2023/01/01 10:19

見本通りに教えてもらえないと作れない…

go2
2022/10/30 05:48

なんでもあるもので作るって
いいですね🎶
かまどのご飯美味しそう😋


はっちゃん
2023/01/01 10:19

あるもので作るが難しい…

hofuso
2022/10/28 19:51

お会いしてみたいです。
色んな事を聞きたいしパワー頂きたいな

がーぁ
2022/10/27 14:35

後れ馳せながら。。。

さっきホームズさんに聞いて知って❗
せんせーが目立ってる❗😂

すごーい。有名人とワークショップできる幸せ😃💕ですね~😆
また伺いますね❗